2019年07月02日
第9回東京軍装市場バラホルカ

忙しいので簡素日記です。(いつもそう)
2019年6月29日(土)は秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部で開催された軍装品即売会「第9回東京軍装市場バラホルカ」に「降下猟友会」のディーラー名で参加してきました。
主催者様、スタッフ様、ご来場の皆様、お買い上げの皆様、ブースに来てくれて駄弁ってくれた皆様、ありがとうございまいました。
今回も飲んで駄弁って最高に楽しいイベントでした。
また次回も宜しくお願い致します。(^^)

バラホルカ会場では販売よりも、もっぱら飲みながら駄弁っていました。
あんまり度数の高いのは苦手なんで、近くのスーパーで買い込んだチューハイばっか飲んでましたけど、時折貰い酒も頂きました。
結局チューハイ2.1L+もらい物のなんか判らん度数高い奴飲んで、その後も閉会後に飲み屋で終電ちょっと手前まで飲んだという。(笑)
あ、そうそう、今回から一般参加の方のお酒の持ち込みに制限が出来たみたいですね。
ディーラーなので自分の分は自分で用意しましたけど。


皆さんは度数の高いの飲んでいらっしゃいましたね。
入れ替わり立ち替わり色々な人達と駄弁れてとても楽しかったです。
実は出店ブースは物販に専念というよりは駄弁る為の専用卓を7000円で借りたという感じですね。 (^^;)
閉会後はブンカー田端店もといサムズミリタリ屋さんに移動してその後は飲み屋に行き、終電間際まで飲んで帰りました。
飲み屋でも結構飲みましたけど、すでにバラホルカ会場で飲んでたんでちょっと深酒になり、翌日はぐったりしていました。(^^;)

ブンカー田端店(☜だから違うって言ってるだろ)で代用品としては良い物買いました。
ん?
単なる東独だろって?
うん、東独なんだけどこれは「良い東独」なのです。
オリジナル持ってますし、「実用用」には別の東独もあるのですけどね。

なにげにBATなんですよね。
東独的にはBATなんですが、俺等的にはフリーダーマウスであってエアフルトのシュツュブゲンな訳です。
東ドイツ軍やってる人には割と貴重なんじゃ無いかなと思います。
ヤフオクに流したら割と高くなったりして。
まあ、私のドイツは1945年で終わってるんで穴掘ったりうんこ埋めたりガンガン実用させて貰いますけどね。(笑)
で、帰宅したら海外からバラホルカ向けに入れた物が届いていたという・・・。orz
と、そんなこんなで楽しい週末でした。
次のイベントは7月27日(土) に「真夏の二次戦で分隊戦」に物販参加で出ると思います。
ちょっと7月は忙しい感じなんでまだ確定ではないのですが・・・。
最近、忙しくて日記まで手が回らないのですが、割とTwitterでは下らん事をつぶやいてるのでそっちもフォローしてみてください。
Posted by ミュラー at 02:03│Comments(0)
│ミリタリー即売会・展示会