楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年02月10日
ワンダーフェスティバル2014[冬]
先週の土曜日に小仏→陣馬山と縦走してきたりしてるんですが、まあそっちの日記はいずれまた機会が有れば書きます。(そう言って書かない。)
2月9日(日)は御殿場のHGGには行かず、幕張メッセで行われた「ワンダーフェスティバル2014[冬]」に行って来ました。(確か去年もHGGと被ってましたね。)
前日に東京は20年降りの大雪に見舞われて、積雪20センチ超(ってか、私ん家計ったら25cm以上あったYO!)という異常事態だったんで、どうなるかなーって思ってまして、とりあえず午前中は雪かきして様子見してましたが、ネットの情報でなんとか電車も動いているという事なんで、11時頃に家を出ました。
いつも車で行くんですが、流石に今回は電車です。
本数減らしているのとディズニーランドに行く客で京葉線の乗車率は高かったですが、舞浜過ぎた途端にガラガラに。(笑)
12時40分頃海浜幕張に着きました電車は7分程度遅れただけで大混乱という程ではなかったです。 (乗車率以外はね・・・。)

会場入り口付近の看板
辺り一面雪景色ですよ・・・。
またしても事前にカタログ買うでも無く、情報をキャッチするでもなく本当に適当に会場に来てしまいました。
ぶっちゃけて言いますと模型とかあんまし興味ないんですけど、フィギュアとか企業ブースの展示適当に眺めてるだけで楽しいですね。
ワンフェスは何の目的も無いのでまったり出来ます。
展示してるフィギュア見て、久々に会う昔の友人ととかとダベって、ゆったりまったりです。


連装砲ちゃん
でかいですね~。
一緒に撮影出来る様で、沢山の方が行列を成していました。
雪の影響で、2割位のディーラーさんが欠席でした。
全体的に入場者数も少ない気がします。
適当に一応全部のディーラーさん回って、帰りの混雑と雪かきの事もあるので3時半頃早々に帰宅の途につきました。
いつもそうですが、何も買う物は無かったです。

謎の二足歩行ロボット
実際に人が搭乗して動いていました。
帰りはダイヤに乱れは無かった様な気がしますが、やはり舞浜でディズニーランド帰りの人が乗り込んできてかなりの乗車率になりました。
帰ってからまた2時間程雪かきして腰が痛くなりました。
2月9日(日)は御殿場のHGGには行かず、幕張メッセで行われた「ワンダーフェスティバル2014[冬]」に行って来ました。(確か去年もHGGと被ってましたね。)
前日に東京は20年降りの大雪に見舞われて、積雪20センチ超(ってか、私ん家計ったら25cm以上あったYO!)という異常事態だったんで、どうなるかなーって思ってまして、とりあえず午前中は雪かきして様子見してましたが、ネットの情報でなんとか電車も動いているという事なんで、11時頃に家を出ました。
いつも車で行くんですが、流石に今回は電車です。
本数減らしているのとディズニーランドに行く客で京葉線の乗車率は高かったですが、舞浜過ぎた途端にガラガラに。(笑)
12時40分頃海浜幕張に着きました電車は7分程度遅れただけで大混乱という程ではなかったです。 (乗車率以外はね・・・。)

会場入り口付近の看板
辺り一面雪景色ですよ・・・。
またしても事前にカタログ買うでも無く、情報をキャッチするでもなく本当に適当に会場に来てしまいました。
ぶっちゃけて言いますと模型とかあんまし興味ないんですけど、フィギュアとか企業ブースの展示適当に眺めてるだけで楽しいですね。
ワンフェスは何の目的も無いのでまったり出来ます。
展示してるフィギュア見て、久々に会う昔の友人ととかとダベって、ゆったりまったりです。


連装砲ちゃん
でかいですね~。
一緒に撮影出来る様で、沢山の方が行列を成していました。
雪の影響で、2割位のディーラーさんが欠席でした。
全体的に入場者数も少ない気がします。
適当に一応全部のディーラーさん回って、帰りの混雑と雪かきの事もあるので3時半頃早々に帰宅の途につきました。
いつもそうですが、何も買う物は無かったです。

謎の二足歩行ロボット
実際に人が搭乗して動いていました。
帰りはダイヤに乱れは無かった様な気がしますが、やはり舞浜でディズニーランド帰りの人が乗り込んできてかなりの乗車率になりました。
帰ってからまた2時間程雪かきして腰が痛くなりました。
タグ :ワンダーフェスティバル