2021年10月17日
相模原軍用無線秋季キャンプ
久々に映画観てきた系や告知以外の日記です。(笑)
昨日は相模原市相模川河川敷(高田橋下流側)で行われた軍用無線秋季キャンプに行って来ました。
前回に引き続き、今回も何かと忙しいので土曜日だけ見学で参加させて頂きました。
当日はかまり道が混んでいました。
高速道路が渋滞していたので、ナビの案内で下道を走れとというので下見に降りたらそちらも渋滞で、予定では2時間で着く所を3時間20分掛かってしまいました。
腰痛持ちなんでしんどかったです。
軍用無線キャンプは軍用無線機や軍用ジープ・軍用グッズの愛好者の情報交換と掘り出しもの探しのイベントとの事で、私は前回から見学者として来場しています。
ぶっちゃけて言いますと軍用無線にはあまり興味がありませんが、知人友人も多く参加されていますので、挨拶がてら見学参加させて頂きました。




会場の様子
軍用無線キャンプは軍用無線機や軍用ジープ・軍用グッズの愛好者の情報交換と掘り出しもの探しのイベントとの事で、私は前回から見学者として来場しています。
ぶっちゃけて言いますと軍用無線にはあまり興味がありませんが、知人友人も多く参加されていますので、挨拶がてら見学参加させて頂きました。

虹
会場着く前に少し雨が降っていましたが、当日は耐えかねる程ではないですが雨が降ったり止んだりしていました。
雨が上がったら虹が出て綺麗でした。

現地で手に入れた戦利品
会場内では20軒弱のフリーマーケットの出品がありました。
軍用無線機や米軍や自衛隊の払い下げ品が主流でしたが、少し他の国の軍装品や自動車の部品、生活用品等の出品もありました。
あまり興味のある分野ではありませんでしたが、何点かの品々を購入させて頂きました。
茄子環は自衛隊のらしいのですが、自衛隊アイテムとしての価値とか知らんので私はこれでキーホルダー作ろうかと思ってます。
ハンマーも自衛隊の払い下げ品だそうです。
これはもの凄い安い価格で購入させて頂きました。
その他、米軍のメディカルポーチや西ドイツ軍のマフラーも買わせて頂きました。

現地で会った友人にドイツパンの差し入れを頂きました。
空きっ腹でしたので大変美味しく頂きました。


当初は小一時間見学したら帰ろうかと思っていたのですが、駄弁りが楽しすぎて夜7時半まで(上の画像が下の画像になるまで)くっちゃべってました。(笑)
コロナ禍でリアルで人と会える機会が激減したのでお互い話したい事が沢山あるんですよね。
キャンプの用具とか持ってこなかったのでジェントスのLEDランタンでキャンプ気分。(笑)

帰り際、高田橋の夜景が綺麗でした。
久々に色々な人と会話したり買い物を楽しんだりでとても楽しかったです。
日帰りだと良い所で帰路につかないといけませんし、お酒も飲めないので、次回の高田橋は絶対キャンプしたいですね。
今後の予定ですが、来週2021年10月23日(土)~24日(日)はサムズミリタリ屋さん主催の「プチ・MVG・オータムバトル2021」に一般参加者として参加しようと思います。
SA(突撃隊)デビューすると思いますが、寒いところでヘムト(シャツ)1枚で過ごしてたら死んじゃいそうですけど・・・。(^^;)
詳しい事はまたTwitterでツイートしていこうと思いますので宜しくお願い致します。
昨日は相模原市相模川河川敷(高田橋下流側)で行われた軍用無線秋季キャンプに行って来ました。
前回に引き続き、今回も何かと忙しいので土曜日だけ見学で参加させて頂きました。
当日はかまり道が混んでいました。
高速道路が渋滞していたので、ナビの案内で下道を走れとというので下見に降りたらそちらも渋滞で、予定では2時間で着く所を3時間20分掛かってしまいました。
腰痛持ちなんでしんどかったです。
軍用無線キャンプは軍用無線機や軍用ジープ・軍用グッズの愛好者の情報交換と掘り出しもの探しのイベントとの事で、私は前回から見学者として来場しています。
ぶっちゃけて言いますと軍用無線にはあまり興味がありませんが、知人友人も多く参加されていますので、挨拶がてら見学参加させて頂きました。




会場の様子
軍用無線キャンプは軍用無線機や軍用ジープ・軍用グッズの愛好者の情報交換と掘り出しもの探しのイベントとの事で、私は前回から見学者として来場しています。
ぶっちゃけて言いますと軍用無線にはあまり興味がありませんが、知人友人も多く参加されていますので、挨拶がてら見学参加させて頂きました。

虹
会場着く前に少し雨が降っていましたが、当日は耐えかねる程ではないですが雨が降ったり止んだりしていました。
雨が上がったら虹が出て綺麗でした。

現地で手に入れた戦利品
会場内では20軒弱のフリーマーケットの出品がありました。
軍用無線機や米軍や自衛隊の払い下げ品が主流でしたが、少し他の国の軍装品や自動車の部品、生活用品等の出品もありました。
あまり興味のある分野ではありませんでしたが、何点かの品々を購入させて頂きました。
茄子環は自衛隊のらしいのですが、自衛隊アイテムとしての価値とか知らんので私はこれでキーホルダー作ろうかと思ってます。
ハンマーも自衛隊の払い下げ品だそうです。
これはもの凄い安い価格で購入させて頂きました。
その他、米軍のメディカルポーチや西ドイツ軍のマフラーも買わせて頂きました。

現地で会った友人にドイツパンの差し入れを頂きました。
空きっ腹でしたので大変美味しく頂きました。


当初は小一時間見学したら帰ろうかと思っていたのですが、駄弁りが楽しすぎて夜7時半まで(上の画像が下の画像になるまで)くっちゃべってました。(笑)
コロナ禍でリアルで人と会える機会が激減したのでお互い話したい事が沢山あるんですよね。
キャンプの用具とか持ってこなかったのでジェントスのLEDランタンでキャンプ気分。(笑)

帰り際、高田橋の夜景が綺麗でした。
久々に色々な人と会話したり買い物を楽しんだりでとても楽しかったです。
日帰りだと良い所で帰路につかないといけませんし、お酒も飲めないので、次回の高田橋は絶対キャンプしたいですね。
今後の予定ですが、来週2021年10月23日(土)~24日(日)はサムズミリタリ屋さん主催の「プチ・MVG・オータムバトル2021」に一般参加者として参加しようと思います。
SA(突撃隊)デビューすると思いますが、寒いところでヘムト(シャツ)1枚で過ごしてたら死んじゃいそうですけど・・・。(^^;)
詳しい事はまたTwitterでツイートしていこうと思いますので宜しくお願い致します。
Posted by ミュラー at 14:35│Comments(0)
│ミリタリー即売会・展示会