スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年06月30日

WWIIサバゲーイベント「WWM」

 また先月の話です。
 2013年5月26日(日)は、OM企画さんの主催でビレッジ1にて行われたWW2サバゲーイベント「WWM」に征ってきました。
 初めて開催される初心者向けの第二次世界大戦イベントで、「WWM」とはワールド・ウォーリア・ミッションの略だそうです。
 前の週に高尾山に登山に行った疲れがあったのと、この次の週が御殿場COMBAT!5な事もあり、この日はゲームには参加せずに出店だけさせて頂きました。
 ってか、段々サボり癖が出てきて横着になってきてますね。(笑)

 朝6時すぎに家を出て7時頃には会場入りしてしまいました。
 千葉はデゼニランド(Byハドソン)渋滞さえ無ければ気楽に行けて楽ちんです。

 主催者さんがちゃんとお店は何処に出店するかを決めておいてくれたので素早くお店を展開出来ました。
 開会式の際にもお店の紹介させてくれたりとてもありがたいです。
 PHS、COMBAT!、そしてこのWWMはちゃんと出店者の事を考えてフォローして頂けてるのでとてもありがたいです。


 当日はこんな感じで降下猟兵の熱帯服で適当に店番したり、ゲームを見学したり、だべったりとまったりと過ごしました。


 初めての開催といでしたが、沢山の方の参加があって大盛況なイベントでした。

 ゲームは参加してないので、どんな感じだったかは解りませんが、皆さんとても楽しそうでしたね。




 最期にドイツ祭りの皆様が製作した塹壕でビレッジ1のフィールドマスター様が仕掛けた爆薬の爆破を体験する「塹壕体験」が実施されました。
 又とない機会なので皆さん嬉嬉として参加されていました。

 閉会後は連れだっていつも行く緑の湯ではないちょっと離れた温泉施設で一風呂浴びて10時頃に解散し帰路につきました。  

Posted by ミュラー at 00:05Comments(0)第二次世界大戦イベント

2013年06月28日

ヤマノススメ聖地巡礼 in 高尾山

 さてさて、ガールズ&パンツァーの聖地巡礼に大洗に行った日記から更新が滞ってしまっていますね。
 まあクリスベクターに関して多少書きましたけど・・・。
 あれからゴールデンウィークはコミティアでさめひろしさんのブースに遊びに行ったり、ロボティクス・ノーツの演劇を観に行ったり、この日記の如く仲間と高尾山に登山に行ったり、WWMという二次戦サバゲーに行ったり、御殿場の二次戦サバゲーCOMBAT!5に参加したりしていましたが、その後、家の犬ちゃんの調子が良くなくついには天に召されたりしてドタバタして更新出来ませんでした。
 漸くちょっと時間が取れてきたので、ミリタリーに関する日記だけ簡素ですが更新してみようと思います。
 ってか、これのどこがミリタリー日記やねん。(笑)
 まあ参加者全員ドイツ軍繋がりなんでお許し下さいませ。(←最早こじつけ)

 という訳で、2013年5月19日(日)はヤマノススメの聖地巡礼の為、高尾山に登ってきました。
 ヤマノススメって何?という方はググって下さい。(笑)

 思い起こせば3月某日、場所は池袋の居酒屋一軒め酒場池袋東口店の地下、アナポリ増大計画?の為、アフガニスタン警察(ANP)の制服の受け渡しで池袋でランデブーした某氏と一杯引っかけてる最中、今期何観てる?→ヤマノススメ→山登るしかねぇのコンボでいきなり登山をする事に。(正気か!?)
 なんつーか俺たち脊髄反射で行動するの好きだよね。(笑)
 当初4月28日(日)に予定しておりましたが、その日は所用が入った為に後日に順延となり、5月19日(日)に漸く決行となり、参加者も2人から合計5人になりました。
 ユニット名(何それ?)は「山岳猟友会」らしいです。(笑)
 全員山とか素人ですが、高尾山は初心者にも優しい山で全然大丈夫でした。

 「聖地巡礼」ですので、高尾山に至る方法もアニメと同様京王線を使い、アニメと同様1号路から登って6号路から下山する事にしました。
 朝、地元の同じ路線の友達と合流して一緒に新宿駅に向かいました。
 7時45分に新宿駅集合で待ち合わせ・・・してましたが、一人来ないので電話したら寝坊して欠席だそうです。(後で遅れて来たので現地で合流しました。)
 いきなり4人にメンバーが減りましたが、気を取り直して8時14分の京王線準特急高尾山口行きに乗り現地に着きました。


 9時10分頃高尾山口駅に着きました。
 ホーム着いたらまず写真撮ってみました。
 聖地巡礼開始です。


 装備はインドアでサバゲーする時のウェアにBHIのリュックサック、ベイツのブーツといった組み合わせです。
 リュックサックの中身は防寒衣、雨具、ガソリンストーブ、タクティカルライト、飲料水2リットル(真水1リットルにスポーツ飲料1リットル)、昼飯用ラーメン、チョコレートや飴などの非常食等です。
 高尾山は難易度が低いので、あんまり大げさな装備は要りませんけど、最低限足回りと雨具、防寒衣、帽子は用意しておいた方が良いですね。
 往路に使った1号路は自動販売機が至る所にあるので飲み水を2リットル持って行ったのはちょっと大げさだったかも知れません。
 用心に越した方が良いのですが、それだけで2キロ重量が増えました。
 夕方までに下山出来ればライトも必要ありませんでしたが、万が一夜になってしまったら一号路以外では手詰まりですので保険の為持っていた方が安心です。
 あと、安いので良いので万歩計があると楽しいですよ。


 高尾山口駅のホームから高尾山トリックアート美術館が見えます。
 今回は登山目的なので寄りません。


 高尾山口駅です。
 改札口を出たら朝からかなりの人でごった返しておりました。
 下は幼稚園児位から上は80過ぎのご老人まで老若男女問わず様々な方々がいらっしゃいます。

 駅にはコインロッカーがあるので、登山に直接関係無い物(お風呂セット等)はここで置いて行ってしまうと良いと思います。
 最高気温22度最低気温16度との事でしたのでそれなりに防寒衣を用意しましたが、現地に着いたらかなり暑かったので、お風呂セットと共にジャンパーなどの過剰な防寒衣は置いて行く事にしました。(ある程度は無いと死亡フラグです。)

 近くの売店で昼飯や飲料水などを買い込んだ後、9時40分頃より登山を開始しました。


 高尾山口駅から歩いて数分でケーブルカーの登山鉄道清滝駅に到着しますが、今回は劇中と同じく使いません。
 劇中と同じく山麓から1号路を使って徒歩で登ります。

 一号路は高尾山の登山路の中では一番楽なコースで、ほぼ全て舗装されており、途中にいくつもベンチや休息出来るスペースがあります。
 なので、自分のペースを守って登れば何も問題は無いと思います。
 

 とはいえ勾配は結構あり、通ってきた道を見下ろすと結構高低差はあります。


 途中、二股に分かれているので、休憩がてら金比羅台という見晴らしの良い地点に寄りました。
 頂上でもないのにスカイツリーを望んでもう満足です。
 さーて、下山するかねぇ。(←をい!)


 更に登山鉄道高尾山駅近くのビアマウントに到着して、その展望台から圏央道の八王子城跡トンネルを撮ってみました。
 ( ゚д゚)ハッ!  これはもしやRDGの聖地巡礼もしろという神のお告げ・・・な訳はないですね。(笑)
 同行したお友達はウィンターフロントに行く際にこの道を使って行くそうです。



 ビアマウントの売店では名物三福だんごが売られています。
 劇中でも出てきましたね。
 もちろん頂きましたよ。
 もちもちした団子に味噌醤油のタレが着いていてとても美味しいです。
 ちなみに三福とか大福、幸福、裕福 の三つだそうです。
 ここいらで歩き疲れた体にしっかり栄養補給しておくと良いと思います。

 この辺りで、寝坊した友達から電話で欠席しようと思ったけどやっぱり来ましたという連絡がありました。
 どっちなんだよ。(笑)
 もう麓まで来てるので追いかけるので先に行っててとの事。


 またしばらく歩くと劇中でムササビ(モモンガに非ず)のキーホルダーを買ったお土産屋さんが見えて来ます。


 しっかりヤマノススメで登場した事をアピールしてますね。



 もちろん私も買いましたよ。


 ヤマノススメのポスターも掲示されていました。



 更に歩くと蛸杉があります。


 そのすぐ隣には開運ひっぱり蛸があります。
 なでると運気が上がるらしいです。


 更に歩いて行くと浄心門があります。
 この門をくぐると寺域である事を実感しますね。


 浄心門をくぐると灯籠が続いています。



 急な階段道の男坂となだらかな坂道の女坂がありますが、劇中と同じく男坂(階段)を登ります。
 階段は108段あって、登ると煩悩を断ち切れるそうです。


 ちょっと進むと仏の教えが掲示されています。




 そして薬王院山門にたどり着きます。
 ここをくぐると薬王院の境内です。
 境内には色々ありがたいスポットがあります。

 このちょっと前で遅れて来た友達と合流できました。
 随分早く合流出来たので、凄い勢いで山を駆け上がってきたのかと思いきや、エコーリフトでショートカットして来たとの事。
 ああ、なるほど、それでそんなに早いのね。


 まずは手水舎で手と口を濯ぎ身を浄めましょう。


 その後は参拝です。
 とりあえず先に参拝を済ませた後から境内のアトラクション?を廻る事にしました。


 巨大な天狗さんです。


 脇にも小さな神社があり沢山の方が参拝しています。


 鐘堂です。

 
 愛染明王が祀られたお堂です。
 モテるお堂ですね。


 高尾山八十八大師巡拝霊場です。
 なんと、ここを一周すると四国八十八カ所と同様の功徳がいただけるそうです!
 面倒臭がりやで飽きっぽい私にはうってつけのシステムです!


 謎のぐるぐるシステム?
 これは六根石といってこれの小さな物が高尾山のいたる所にあるのですが、付いている石車を回すと御利益があるそうです。
 これはそのラスボスですね。(←ラスボス言うな!)


 願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)です。
 この輪をくぐると願いが叶います。


 輪をくぐった後はこれを棒で軽く揺らします。 


 八大龍王堂です。
 こちらでお金を洗うと金運がアップするそうです。


 「天狗注意」標識です。
 どうも高尾山には天狗が出るので注意が必要です。(笑)

 と、一通り境内のパワースポットで運気を上昇させた後は再び山頂を目指し歩き出しました。
 薬王院を過ぎたら山頂はもう目と鼻の先です。


 という訳で午後1時頃山頂に到着しました。
 標高599.03メートル制覇です。
 って、いつも行く本栖湖周辺の方が高いですけど。(あっちは900メートル以上)

 一号路3.8 kmで一応100分位で登れる予定でしたけど、気付いてみれば3時間20分も掛けてました。
 薬王院で1時間以上費やしたにしても、大分平均より遅い気が・・・。
 まあ、私等不健康ですからね・・・。

 高尾山全体がそうでしたが、山頂も沢山の人でごった返していてなかなかおちついて休息出来るスペースがありませんでした。


 山頂に至る道は一つじゃないので、いずれ他のルートからも登ってみたいですね。
 復路はこれまた劇中と同じく6号路(3.3km)を使って下山しました。


 高尾山二等三角点です。
 ここが本当の山頂って事でいいのでしょうかね?


 二等三角点にて一枚。
 皆さんここで一枚撮りたいらしく、人が多すぎてちょっと順番を待ちました。


 山頂は自販機もトイレもありますし、売店で物を買ったり食事も出来たりと至れり尽くせりなんですが、いかんせん人が多すぎるのが玉に瑕です。
 あと、展示や解説、さまざまなプログラムを通じて高尾周辺の自然や歴史、人と自然の関わりなどについての情報を提供している高尾山ビジターセンターというのも山頂にあります。





 いずれも山頂から望む風景です。
 本格的に登山されている方から見たらそんなの大した事無いよって言われそうですけど、私共の様な登山初心者からすればひとしおです。
 思わずヤッホーとか叫びたい気分ですが、今時ヤッホーとか言ってる人は居ませんので自重しました。(笑)


 この様に富士山も見えました。
 絶景かな絶景かな。

 絶景を堪能した後は歩き疲れた体を癒す為にお昼ご飯です。
 ですが、山頂付近は人が多すぎてなかなか落ち着いて腰を下ろせるスペースがありません。

 仕方がないので、舗装されていない泥道の脇にちょっとだけスペースがあったのでそこで休息する事にしました。
 別にミリタリーしばりじゃないのにリュックが怪しいやつばっかだし、敷物は武装SS用のツェルトバーンだしね。(笑)


 携帯ストーブを持参してきたので、お湯を沸かしてラーメンを作って食べたりコーヒーを飲んだりしました。
 携帯ストーブはコールマンのフェザーストーブModel442で飯盒はベルリン警察の飯盒を耐熱塗料でリペイントした物です。
 取っ手の付け根の部分がナチスドイツ軍と90度違うので、間近で見れば一目瞭然ですけど、衛生的に実用出来るので、二次戦イベントの食事の際には代用させてもらってます。
 別に軍装登山じゃないんでミリタリー物じゃなくても良いんですが、普通のコッヘル持って無いんですよ。(笑)

 食事を採り、疲れているのでゆったり2時半頃まで休憩してから下山する事にしました。
 帰りは劇中と同じ6号路から下山しました。


 復路の6号路は舗装された1号路とは違い、「山道」って感じがします。
 途中休息用の簡易なベンチ等はいくつかあるものの、トイレは無いので山頂で済ませておくと良いでしょう。


 この辺りにムササビとモモンガの違いが判らない靴が壊れて困っている女の子が居るハズなんですが、残念ながらこの日は居ませんでした。(←妄想)


 川の中に道があります。
 石は滑りやすいので、油断してるとすってんころりんしてしまいます。


 小さな橋の様な狭い場所では行き来する人とのすれ違いのタイミングも計らねばなりません。
 また山で人とすれ違う時は「こんにちは」の挨拶をすると良いでしょう。


 6号路は落ちたら怪我しそうな場所は色々あるのですが、落ちたら死にそうな場所にはちゃんとフェンスがあるので大丈夫です。




 6号路の2/3位降りた所にある琵琶滝です。
 こちらでは実際に僧侶の方が修行されるそうです。
 ここも「聖地」なので休憩がてら見学しました。


 琵琶滝を過ぎればあとはもうちょっとです。
 しばらく歩けば6号路の山道入り口(我々にとっては出口)に差し掛かります。
 こちらを右に進むと清滝駅になります。
 これ以降は舗装された道路になっています。

 この付近でもの凄い勢いで山を駆け上がっていく人を見ました。
 ああなるほど、これが噂にトレイルランってやつですね。
 凄いなぁ。
 あんな体力欲しいですわ。


 劇中にも出てきた6号路入り口の看板です。


 清滝駅方面から進んで6号路に入らず直進すると、地図には載ってない裏道を通って霞台に行く事が出来るそうです。


 清滝駅には高尾山公認のゆるキャラ「ムッちゃん」が居ました。
 全国何処でもこの手のゆるキャラが居らっしゃるのですね。

 4時位に無事高尾山口駅に下山出来ました。
 90分位で下山出来ましたが、琵琶滝見学に10分ほど費やしましたので、大体正味80分といった所でしょうか。
 6号路の下りの平均時間は100分だそうなので、それよりか大分早く下山出来てしまいました。
 登りと違って平均より大分早いですね。
 多分我々がブレーキの掛け方が下手なだけだと思いますが。(笑)
 高尾山口駅で万歩計は大体19540歩でした。

 駅のロッカーに預けた荷物を回収し、備え付けの水道で靴を洗って近くの温泉施設「ふろッぴィ」に行くことにしました。
 ご親切に高尾山口駅から送迎バスが出ているので楽に向かう事が出来ます。


 駅のすぐ近くに無料送迎バスが来てくれるので下山したらそのまま乗せていってもらえます。
 ただ、その最終バスというのが4時10分でして、時間的余裕がなくて駅周辺のお土産屋さん等に寄っていけなかったのが残念でした。
 ううう、せめて5時位まで無料バスを出してくれるとありがたいんですが・・・。


 高尾の湯ふろッぴィさん、とても良い湯で癒されました。
 温泉以外にも食事処、ゲームセンター、漫画コーナー、お土産屋さん等々、色々充実していて高尾山登る人にはお勧めです。
 ただ唯一不満に思った事は、温泉のロッカーが縦長すぎて背嚢が入らない・・・。orz
 仕方がないので中身全部出して潰して入れました。

 温泉で癒されてゲーセンで遊んで古い漫画読んでお土産買ってと一通り温泉施設を楽しんだ後、6時にこれまた至れり尽くせりで高尾駅行きの無料送迎バスが出てるのでそれに乗せてもらって高尾駅に行き、6時半頃京王線に乗って新宿に向かいました。
 車内でこの後どっかで飲むべぇ?という事になり、どちらかというと新宿は不案内で池袋ならなんとかという話になり、新宿から更に池袋に行き(池袋行くなら京王線よりJRで帰れば良かったかも)、居酒屋一軒め酒場池袋北口店で11時頃まで飲んで帰りました。

 
 
 という訳で、突発的に何も考えずに高尾山に登ってしまいました。
 むちゃくちゃ疲れてハードという程でもなく、仲間とたわいのない会話を楽しみながら無理をせずに心地よい疲れ程度で登れてしまう気軽な登山でした。
 なかなかサバイバルゲームやリエナクメント以外で汗を流す機会も少ないものですから、偶にはこういう健全な事をしても良いと思います。
 今回は一応ヤマノススメの聖地巡礼が名目でしたが、それとは別に折々機会が有りましたら色々な山に行ってみたいと思います。
 いずれは富士山にも行きたいですね。(←しっ死ぬ気か!)  

Posted by ミュラー at 19:05Comments(2)聖地巡礼登山

2013年06月23日

KSC製krissベクターSMGのマガジンは太いです。

 KSC製krissベクターSMGの意外な盲点。

 いや、意外っていうか、私がアホなだけですが・・・。orz

 これも先週の土曜の出来事です。
 KSCのクリスベクターを購入するより前から光学照準器だとかライトだとかを用意していた訳ですが、もちろんマガジンポーチも用意しておきました。

 こんな感じで事前にアメリカのタクティカルメーカーTactical Performance社から3連SMGポーチ(マルチカム)を6個も買っておいたですよ。(買いすぎ)
 これだけあれば無敵じゃないですか俺?

 で、漸くクリスベクター手に入れたんで、マガジン入れてみたですよ。































 ・・・?




























 ・・・!?

































 ・・・入らねーYO!


 なんと、ポーチにマガジンが入りませんでした・・・。orz

 え、俺、35ドルのこのポーチ6個買ったんですけど・・・。
 なんだろう、目から汗が出てるよ・・・。orz

 そりゃそうだよね。
 9mmパラベラムと.45ACPじゃ全然違うよね。
 アホや・・・。orz


 まあ、上の画像の様にフラップ外すとかろうじて入れられない事ないんですけど、エラスティックバンドがキツキツすぎて出し入れが非常に困難です。
 実質的に実用出来ません・・・。

 あうあう、どうしたもんかねぇと思いましたけど、偶々1個だけ持ってたタクティカルテイラーのP90用2連マガジンポーチに良い感じで入りました。

 うううう、正解はこっちじゃったか・・・。
 しかし、このポーチ、偶々1個だけ持ってるだけなんで、これじゃ2本だけしか入れられないじゃないですか・・・。
 今から取り寄せたって来るのに何週間かかるんだか・・・。

 どうしたもんかなぁとあぐねていましたけど、これまた偶々あったタクティカルテイラーのユーティリティーポーチの内側のエラスティックバンドがクリスベクターのロングマガジンを押さえるのに丁度良い事が判明したのでとりあえずこれをマガジンポーチの代用として使う事にしました。


 こんな感じで割と安定して収納出来ています。

 いずれP90用のマガジンポーチを取り寄せてみようと思いますけど、さしあたってこれで乗り切ろうと思います。

 余談ながら、何気にタクティカルテイラーのコヨーテタン色装備は絶版なんで手に入れるのが難しいですね。
 BDSもそうですが、コヨーテタン色の扱いをやめちゃってるメーカー多いです。
 コヨーテブラウンはあるんですけどね。



 で、今日はこれから寝て起きたら埼玉のインドアフィールドにサバゲーに行って来ます。  

Posted by ミュラー at 00:05Comments(0)タクティカルギア

2013年06月22日

KSC製krissベクターSMGに色々と着けてみました。

 先週17年10ヶ月連れ添った家の犬ちゃんが天国に召されて割とブルーなミュラーですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?(哀)

 さて、先週の土曜の事ですけど、その次の日の日曜日にサバゲーに誘われてたので、折角買ったKSCのクリスベクターに色々と着けてみました。


 本体買うより先にレプリカAIMPOINT T1 、AIMPOINT T1用レンズガード、レプリカアングルサイト、マグプル製スリングフック、AIM SPORTS製実物クリスベクター用フラッシュライトを買い揃えておいたんですけど、それを着けてみました。
 AIMのライトだけアメリカから輸入してみましたけど、その他は全て国内のエアーガン屋さんだとかヤフオクで落としました。
 アングルサイト(上の画像には写っていません。)は無刻印のを先走って買っちゃいましたけど、後にリアル刻印のが出てorzです。


 AIMのライトは着け方が説明書に書いてありませんが割と簡単に着きました。
 分割してサイト外したら出てくるこの芋ネジを外して着けます。



 で、こんな風になりました。
 自己流ですけど、どうでしょうかね?
 こんだけごちゃごちゃ着けたら重量が3.77kgとかすごい事になりました。
 コンパクトだけど重いです・・・。
 実戦投入して要らない物は省いて行きたいと思います。
 皆さんはどんなのを着けてるんですかね?
 とても気になります。

 んで、先週の日曜にサバゲー誘われたんで、犬ちゃんが亡くなった寂しさを紛らわすのも兼ねて実戦投入・・・しようとしたら雨で中止になりましたとさ。orz
 悔しいんで明日またサバゲーに行く事にしました。
 今度はインドアなんで中止はないです。  

Posted by ミュラー at 04:49Comments(2)エアーガン

2013年06月09日

KSC製ガスガンkrissベクターSMGを買いました。

 今日は蔵前のガンモール東京で念願のKSC製ガスガンのkrissベクターSMGを買いました。

 偶々今日はお友達達とカラオケ行く約束があり、蔵前で待ち合わせることになりましたので、朝の11時の開店と同時にガンモール東京に行ってクリスベクターを購入してしまいました。
 マガジンも49連1本では心許ないので6本位買うつもりでお金も用意していたのですが、ガンモールには在庫が2本しかないとの事で、2本のみ購入しました。

 その後、上野に行ってカラオケに行き、その待ち時間と終了後にマルゴーとファースト、中田商店に行きました。
 マルゴーとファーストで予備マガジンを探しましたが何れも売り切れでした。(ショートタイプは売っていました。)
 合計3本、49連×3で147発の装弾数ではサバゲーでは心許ないですからもっと沢山必要なんですが・・・。
 まあ、丁度昨日の赤羽フロンティアの500円クジで手に入れた500円商品券が何枚かあり、赤風呂に再度行かねばならないので、その時にでもあれば買いますかね・・・。

 解散後はちょっとだけサムズに寄って買ったばかりのクリスベクターを見せびらかしてから帰路につきました。(笑)

 で、今、クリスベクターなで回して(*´д`*)ハァハァ してます。(至福)
 この銃、釘打ち器みないな変な形でカッチョ良いので前々から欲しかったんですけど、本体より先にドットサイト、ドットサイトカバー、アングルサイト、スリングフック、AIM製実銃用フラッシュライト、更にマガジンポーチ等々、周辺機器の方は先に手に入れていまして、後は本体だけっていう状態で漸く手に入れました。

 思いついただけで所見を書きますと、

 リコイルはシステム7なのに軽減機構のおかげか、ベレッタM93Rに比べますとややマイルドな感じがします。
 重量は重いですがバランスは良いと思います。
 セミフル2点バーストのセレクタが離れすぎてて右手だけで操作出来ないのが残念です。
 ストックの形状が絶妙に構えやすく、更に腕に干渉しにくい形状でとても良いです。
 ハンドグリップがとても握りやすいです。
 本体もそうですが、マガジンがかなり重いです。
 たった3本ポーチに入れただけで凄くずっしりです。
 マガジンが太すぎてMP5用のマガジンポーチではキツキツでした。

 といった感じです。
 全般的にはすごーく満足しています。
 買って良かったです。

 これから気温も高くなりガスガンに丁度良い季節がやってきます。
 早くこれでサバゲーがしたいです。

  

Posted by ミュラー at 23:42Comments(0)エアーガン

2013年06月08日

★速報!★ 赤羽フロンティア創業祭

 今日、赤羽フロンティアさんの創業祭で500円クジを引いたらマルゼンのイングラムM11 フルセットが当たりました!!!
 あと、容量の少ないガス2本も。

 なんという幸運!
 しかし、こういう所で運を使い果たして、本当に大事な局面で不運だったりするんだよね。

 特売の方は残念ながら欲しい物がありませんでした。
 KSCのクリスベクターかタナカのエアコキモーゼルKar98Kがあったら欲しかったんですけどね。
 流石にそう都合良く自分の欲しい銃が特売される事はないですね。

   

Posted by ミュラー at 14:15Comments(0)ミリタリー即売会・展示会

2013年06月01日

ガールズ&パンツァー聖地巡礼 in 大洗

 茨城県立大洗女子学園、
 第63回全国戦車道高校生大会優勝おめでとうございます!!
 (挨拶)


 という訳で、5月4日(土・祝)は大洗にガールズ&パンツァーの聖地巡礼してきました。
 一応この日は「セーラー服と戦車道」というガルパンオンリーの同人誌即売会が大洗で行われており、それに一般参加するのが目的でついでに大洗観光というスタンスでしたが、私の心情としては大洗の観光の方が比重が重たかったです。
 前日に川越で第二次世界大戦のサバゲーイベントに参加していましたので、この日はやむなくスルーしようかと思っていましたが、友達が車で家に迎えに来て連れて行ってくれるというので急遽参加する事にしました。
 連れて行ってくれたお友達に大感謝です。
 ってか、ミリブロにアニメネタの日記書いてすみません。(笑)
 まあ戦車出てきますから許して下さい。

 今回は前後が忙しくてにっちもさっちも行かない状態でしたので、朝7時にお友達に車で家に迎えに来てもらっちゃいました。
 前日に川越行ってて6時間しか寝ておらず、その前は1時間なので、2日間で合計の睡眠が7時間とか、かなり寝不足なま出立する事になりました。
 道中、「TVアニメ ガールズ&パンツァー オリジナルサウンドトラック」(ガールズ&パンツァーのサントラ)を掛けつつ果敢に前進しておりましたが、連休とあって高速道路はかなり混雑しておりました。
 迂闊にサービスエリアに入ったら出るのに30分以上とか、かなり酷い状態です。
 イベントは12時からでしたが、時間までに付かなかったらどうしよう・・・と思いましたが開場時間に遅刻という最悪のシナリオだけは回避出来ました。


 水戸大洗インターチェンジ
 聖地に近づくにつれてテンションが上がっていきます。
 このインターを使うのは水戸コミケ以来ですね。


 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
 途中で鹿島臨海鉄道の路線に差し掛かかった際に丁度列車が通過中でした。
 残念ながらガルパン仕様ではありませんでした。
 助手席から慌ててデジカメの望遠で撮ったのであまり奇麗じゃないですね。


 岩見屋交差点
 大洗市街戦決着の場です。
 大洗に侵入して駐車場探してる時に通ったのですが、思わず「あぁぁぁぁー!ここだよ!!ここ!!」と大声を上げてしまいました。
 大興奮です!!
 やはりガルパンファンにはおなじみの場所という事もあって、幾人もの方がカメラで撮影されていました。


 大洗リゾートアウトレット
 大型のショッピングモールです。
 同人誌のイベントは会場が二つあり、そのうちの一つがこちらの大洗リゾートアウトレットの中に有るまいわい市場の2Fとなっていました。
 大洗には私も運転してくれたお友達も初めてなので、車を何処に停めておいたらいいか全く見当が付きませんでしたが、この大洗リゾートアウトレットの道を挟んで向かいが町営駐車場(無料)でしたので、そちらに駐車する事にしました。
 周りには結構沢山の痛車が駐車してありました。

 今回の同人誌イベントでの第一の目的は、EXCELさんが1/1サイズの7.5cm砲弾の抱き枕を製作されたので、それの入手する事でした。(結局入手出来ませんでしたけど・・・。orz)
 なのでEXCELさんのサークルが配置されているまいわい市場2Fの会場(第二会場)に向かいました。
 が、入場の待期列はこちらではなく第一会場である大洗マリーナの付近にある広場との事なのであらためてそちらに向かいました。


 イベント入場待期列
 大都市以外の同人誌即売会でこれだけの人数の参加者が集まっているのは初めて見ます。
 やはりガールズ&パンツァーは大人気なんですね。

 こちらの待期列で第一会場に行きたい人と第二会場に行きたい人に別れて11時20分頃まで待機させられ、その後、第二会場の前まで移動されました。
 私と車を出してくれた友人以外にも結構沢山の友人が来ていいて駄弁れましたので待ち時間は退屈せずにすみました。


 等身大Ⅳ号戦車
 大洗リゾートアウトレットの端の掲げられていました。
 キケン倒れる恐れアリだそうです。
 列移動の際に皆さん見入っていましたが、ガールズ&パンツァーに興味なさそうな一般のお客さんも何事か?という感じでで見ていたのが印象的です。
 地元でもガルパンの知名度は高いとの事ですが、いきなりいきつけのショッピングモールに戦車が飾ってあったら驚きますよね。


 祝第六十三回戦車道全国高校生大会大洗女学園優勝おめでとう!のぼり
 列の移動先の第二会場の1Fのまいわい市場に掲げられていました。
 当日、この幟は街の至る所に掲げられており、まるで大洗女学園の戦車道大会優勝というアニメの中の架空の出来事を街全体で祝賀している感じでした。
 地元の方の本気度が伺えて、ファンとしてはとても熱い物がこみ上げてきますね。
 ちなみに画像の物はカバさんチーム(歴女チーム)ですが、他のバリエーションもありました。


 まいわい市場の寄せ書き
 こちらもまいわい市場に掲示されていた物です。
 この様にファンの思いを大切にしてくれるのは本当にありがたい事です。


 ガールズ&パンツァースタンプラリー道
 大洗の各所を廻るスタンプラリーです。
 第二会場前で入場待機をしていたら、丁度別行動していたお友達に会いましたが、この会場に来る前に全箇所コンプリートされていました。
 すげー!!
 私共は同人誌のイベント優先にしちゃったので無理ですが、いつか挑戦したいですね。

 第二会場前の待期列でも丁度幾人かの友達とあって駄弁れましたので、こちらでも退屈せずに済みました。

 12時になり、いよいよ開場時間となりましたので、7.5cm砲弾抱き枕を入手すべくいの一番にEXCELさんのサークルに向かい・・・たかったのですが、残念ながら私達が入場するはるか以前に完売のアナウンスが・・・。orz
 どうも生産数が極度に少なかった様ですね・・・。
 この時点で目的意識が無くなったのであとはまったりと会場内を見て廻り、一通り見終わるとその後はショッピングモールの内側の回廊を通って第一会場である大洗マリーナに向かいました。


 7.5cm砲弾抱き枕
 残念ながら私達は入手出来ませんでしたが、記念に写真を撮らせて頂きました。


 さんふらわあしれとこ
 丁度まいわい市場の目の前の港に商船三井のフェリー「さんふらわあしれとこ」が停泊していました。
 船舶マニアじゃないので良く解りませんが大きい船ですね。


 大洗リゾートアウトレットの回廊
 このショッピングモール自体がガルパンの聖地ですので、ここを通るのは心踊りました。

 第一会場の大洗マリーナ2Fに着いて、こちらでまた別の友達と合流して一緒に一通り見て廻りました。


 第一会場入り口にあった酒樽
 祝 第六十三回戦車道全国高校生大会優勝おめでとう!
 地元の蔵元月の井酒造製でまいわい市場さんの賜り物だそうで、閉会後は振る舞われたそうです。


 バンドによるミニライブ
 大洗マリーナのバルコニーでバンドの方々がガルパンの曲を演奏されていました。
 こういうミニイベントも多々行われていた様です。


 大洗マリーナから望むさんふらわあしれとこ
 大洗マリーナからもさんふらわあしれとこが見えました。
 11410トンといいますからほぼ高雄型重巡洋艦に匹敵しますね。


 大洗マリーナから望む大洗マリンタワー
 街のどこからでも見上げることが出来るシンボル的なタワーです。

 一通り見終えると、ここで同人イベントは切り上げて観光モードに切り替えることにしました。
 合流した友達がまだ第二会場の方を見ていないとの事でちょっとだけ第二会場に寄ってから、とりあえず観光の第一目的地である大洗マリンタワーに向かいました。


 行動不能車両
 大洗マリーナの駐車場に停めてありました。
 このアイディアは良いですね。(笑)


 優勝パレードの道の終焉
 大洗の凱旋パレードはここに向かってパレードしているんですね。
 もうそこらじゅうが聖地でどれもこれも大興奮です。


 大洗マリンタワー
 大洗港内の港中央公園に立地していて大洗全体を見渡せます。
 これで高さ60mもありますので、学園艦がいかに大きいかの比較にもなりますね。


 大洗マリンタワー展望室(屋外から)
 で、そのマリンタワーの展望室をデジカメの望遠で見てみますと。
 あんこうチームの5人が!
 ちっこいデジカメの望遠だとなかなか撮りにくいですね。


 大洗マリンタワー券売所
 こちらで展望台への入場チケットを購入します。
 当日はガルパンファンと一般のお客さんとで半々位の人数比率な感じでした。


 大洗マリンタワー展望台室入場券
 大人330円です。
 感動いっぱいの空中散歩ですね。


 展望台へのエレベーターから下を望む
 展望台へのエレベーターはガラス越しに下が丸見えなので、高所恐怖症の人には恐いかもしれません。
 3Fが展望台で2Fはカフェですが、カフェは現在休業中です。
 展望台は60メートルで、エレベーター内には今何メートルなのかの表示がされます。


 あんこうチームポップ
 マリンタワーの外に向けられている物とは別に、展望室内に向けて設置してあるポップも用意されています。
 もうファンの心わしづかみというか、サービス満点ですよね。


 お願い♪ボード(秋山殿)
 私たちのボードには、触れないようにおねがいいたいのであります!
 秋山殿に頼まれちゃ触るわけに行かないですよね。(常識的に触りませんけど)


 お願い♪ボード(冷泉殿)
 私たちのボードには、触れないようにお願いする
 たのむから寝かせてくれ・・・
 冷泉殿に頼まれちゃ触るわけに行かないですよね。(常識的に触りませんけど)

 高さ60メートルの展望室では街の至る所を眺望出来ます。
 こちらで市街を眺望しつつ、観光の作戦を立てたりしながら小休止しました。


 レオポルドモニター
 お友達がレオポルドモニターを作ってきたので小休止がてら見せて貰いました。
 本当は画面もちゃんと映って動画の再生とか出来るんですが、逆光で見えませんね・・・。


 大洗マリンタワーから大洗港を望む
 中央の船はさんふらわあしれとこではなくて別のさんふらわあ(恐らくさんふらわあふらの)です。


 大洗マリンタワーから大洗リゾートアウトレットを望む
 先ほどまで居たショッピングモールです。


 街の中心街を望む
 大洗市街戦の舞台となった市街も眺望出来ます。
 大洗マリンタワーからは大洗全体が眺望出来ますので、ここで良く見て観光の作戦を練るのも一つの手だと思います。


 海賊遊覧船パイレーツ
 眼下を通っておりました。
 時間があったらこういうのにも乗船してみたいですね。

 その後は市街に行き、曲がり松商店街に沿って「ガルパン街なかかくれんぼ」のポップを見ながら食べ歩きしつつ大洗磯前神社に向かう事にしました。
 とりあえず一階に下りてお土産を購入しました。


 ガールズ&パンツァー牛乳煎餅、ガールズ&パンツァースイートポテト
 マリンタワーでは色々とお土産が売っていましたが、とりあえずガルパンパッケージが目についた牛乳煎餅とスイートポテトを購入しました。

 その後、駐車場に戻りイベントで購入した物やお土産を一旦車に置いて身軽になってから曲がり松商店街を大洗磯前神社に向かって歩く事にしました。
 ガルパンファンなら解ると思いますが、大洗市街戦の舞台です。
 聖地中の聖地ですね。
 途中、全部の制覇は不可能とはなっから諦めていましたが、出来うる限りガルパン街なかかくれんぼのポップは巡って神社に向かいました。


 ぴよたん殿
 手始めはぴよたん殿から。
 私達が駐車した町営駐車場に隣接するラーメン食堂藤乃屋さんに居ます。


 民家の敷地っぽい所(実際は民家でなくて民宿)を進んでいくと・・・。


 丸山沙希殿
 ちょっと解りにくい所にある民宿大勘荘さんにいらっしゃる丸山さんです。
 私共は大分情報を得てから廻っていますの楽ですが、ガルパン街なかかくれんぼが始まったばかりの時に来た人には難解だったでしょうね。


 大勘荘さんの看板犬でしょうか?
 犬ちゃんが丸山さんになついていて微笑ましいですね。


 冷泉久子殿
 冷泉さんのお婆さんですね。
 通称おばあ。
 米と食料品のお店酒井屋さんに居らっしゃします。
 酒井屋さんも大洗市街戦では有名なシーンの背景になってるんですが、迂闊にもお店の全像を撮すの忘れてました。orz


 高島 レミ(審判員B子)殿
 大黒屋さん(八百屋)に居らっしゃいます。


 祝第六十三回戦車道全国高校生大会大洗女学園優勝おめでとう!のぼり
 まいわい市場等にもありましたが、曲がり松商店街も至る所この幟だらけです。
 本当に街中祝賀ムードですね。


 大野あや殿
 道さん(お好み焼き屋)に居らっしゃいます。


 あれ?
 ツチヤ殿欠席?
 と思いきや、2階に目をやると・・・。


 ツチヤ殿
 2階の窓に居らっしゃいました。
 豊年屋機工部さんに居らっしゃいますが、お休みなので2階に居らっしゃいました。
 こういうお店が休みでも訪れてくれたファンの人を悲しませないサービスはとてもありがたいですよね。
 どのポップもとても奇麗な状態ですし、この様にポップを見に来たファンを失望させない取り組みは、地元の人達が本気である証だと思います。
 地元の人達がシラけてたら聖地なんて出来ないです。


 秋山好子殿
 秋山殿のお母さんです。
 酒のプラザさんに居らっしゃいます。


 稲富ひびき(審判員C子)殿
 ヨシモトストアさんに居らっしゃいます。


 ねこにゃー(猫田)殿
 髭釜マルシェさんに居らっしゃいます。

 すばらく歩いて行くと、大洗市街戦決着の場である岩見屋交差点に差し掛かりました。
 朝も偶然車で進入して大感激でしたが、あらためてこの地に立つともう大感激です。
 あんこうチームの4号戦車と聖グロリアーナのチャーチル歩兵戦車が目に浮かびます。(幻覚)


 被弾に着き、改修中
 「日本戦車道連盟、戦車道試合規則
  6 保証
  連盟が認可した競技試合により発生した、競技区域内での建造物、路面等の原状回復においては日本戦車道連盟がこれを保証するものとする。に基づく」
 ですよ。
 何この大洗住民の本気度!!
 作中でチャーチル歩兵戦車が放った流れ弾が店舗に被弾するシーンがありました。
 ここにはあぶらやさん(劇中では「あぶらな」)という呉服店が建っていたのですが、現在は残念ながら取り壊されてありません。
 ですが、代わりにこんな粋な立て看板が立ててありました。
 つまり被弾したので日本戦車道連盟が保証したのです。
 凄い!!
 ちなみにGoogleで検索しますと在りし日のあぶらやさんを見る事が出来ます。(2013年5月現在)


 岩見屋交差点
 あまりに感動したのでこの交差点だけで何枚も撮ってしまいました。





 ナカジマ(中嶋悟子)殿
 ブリアンさん(パン屋)に居らっしゃいます。


 ガルパン
 ブリアンさんでは「ガルパン」というパンが売られていましたが、私達が訪れ時は既に売り切れで食べれませんでした。orz
 次来たら食べてみたいですね。


 ガルパンの手書きポップがあった床屋さん
 ブリアンさんからちょっと進むと手書きのガルパンポップが貼ってある床屋さんがありました。
 この様に、かくれんぼのポップがあるお店以外でも手書き等のガルパン展示や祝賀幟を掲げるお店が多く、町を挙げてガルパンを応援しされています。


 おりょう(野上武子)殿
 玉屋さん(ケーキ屋)に居らっしゃいます。


 魚忠忠心さん
 劇中では「魚剣」でしたね。
 ここからの並び数件は、劇中でⅣ号戦車が土壇場に立たされるシーンの背景となっていましたので、私を含めて居合わせた人は大興奮でした。
 鮮魚店で、2階はお寿司屋さんなんだそうです。


 近藤妙子殿
 魚忠忠心さんに居らっしゃるのは近藤妙子さんです。


 新三郎殿
 お嬢の射撃力はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ
 常陸屋さん(手打ち蕎麦屋)に居らっしゃいます。


 福本楼さん
 実際は福の字は逆さまではありませんね。
 あれは小林原文さんの漫画「ハッピータイガー」からのオマージュでしょう。


 五十鈴百合殿
 五十鈴殿のお母さんです。
 福本楼さん(旅館)にい居らっしゃいます。
 この辺りの街並みは悉くガルパンの土壇場シーンで使われていて、ファンにはたまらないスポットです。


 MEAT SHOP コジマさん
 福本楼さんの向かいのお肉屋さんです。
 このお店もガルパンに登場しますね。
 ポップはありませんが大勢の方が撮影されていました。

 ところで、応援に来た生徒会チームの38(t)やⅣ号戦車の退路はどの道なのでしょうか?
 実は常陸屋さんと福本楼さんの間には道は無いので現実には存在しない道なんですね。

 福本楼の一軒先の八次郎さんという野菜果物屋さんの脇に上の画像の様な脇道はあるのですが、アニメと場所も違いますし、戦車も通れなさそうでした・・・。

 名場面の舞台を前にしばし停滞しましたが、またずんずんと進んでいきました。


 佐々木あけび殿
 タグチさん(オモチャ屋)に居らっしゃいます。
 こちらではガールズ&パンツァーのプラモデルや幟が販売されていました。


 オレンジペコ殿
 ヴィンテージクラブムライさん(酒店)に居らっしゃいます。


 ヴィンテージクラブムライさんに貼れていた合成画像
 福本楼さんの軒先でのシーンですね。
 実際に戦車が大洗の街を走り回ったらこんな感じになる事でしょう。
 短砲身だと尚良いですね。


 園みどり子(そど子)殿
 大進さんに居らっしゃいます。
 大進さんはおそば屋さんですが丼物や定食もやっている様です。


 五十鈴華殿
 味の店たかはしさんに居らっしゃいます。
 味の店たかはしさんは大洗名物みつだんごのお店で、当日は大盛況でかなりの人だかりになっていました。


 大洗名物みつだんご
 小麦粉で作った団子に特製の蜜ときな粉が掛かっています。
 大きさも東京で売られている普通の団子の倍は以上あります。
 作りたてでほかほかもちもちで超美味しかったです。


 かなりの大ボリュームですが、それが5本も入ってたったの300円です!
 更にガルパン缶バッチまで付いてきちゃいます!
 なんという良心価格!!
 秋山優花里さんの中の人中上育実さんもお見えになられた様ですね。


 祝全国大会優勝県立大洗女子学園の幕
 店内に掲げられていました。
 手ぬぐいでしょうか?
 ここでも祝賀ムードですね。


 祝全国大会優勝県立大洗女子学園の張り紙
 こちらは店のガラスに貼られていました。
 本当にどこのお店もこういう手作りの張り紙とかして祝賀ムードなんですよ。
 なんていうか、リエナクメント・・・ではなくてロールプレイですよね。


 大洗新聞号外
 更に進むと別のお店に大洗新聞の号外が貼られていました。
 過去に行われた海楽フェスタのものですね。


 あきやまさん
 別にガルパンとは関係無いのですが、途中にあきやまという建物がありましたので。
 秋山殿とは関係無い様です。(笑)

 で、また更なる聖地に差し掛かりました。
 大洗市街戦でBGMが緊迫した曲に変わり聖グロリアーナの戦車との追いかけっこが始まる場面の背景に使われていた交差点です。
 若見屋交差点とは違い、この交差点には特に名称は無い様です。

 ここの交差点を左に曲って行きましたね。
 この交差点に差し掛かる前にもすんでの所でマチルダⅡの砲弾を回避していますが、実は上の画像の位置から丁度真後ろを見てみますと・・・。

 実はアニメとは違う構造なんですよね。
 で、先ほどの交差点を左に曲がると、

 その先は聖グロリアーナ女学園のマチルダII歩兵戦車が突っ込んだ肴屋本店さんへと繋がる訳です。

 肴屋本店さんへ至るまで、ここからはカエサル殿と磯部典子殿がお出迎えしてくれます。


 カエサル(鈴木貴子)殿
 加藤豆腐店さんに居らっしゃいます。


 磯辺典子殿
 鳥孝さん(鶏肉屋)に居らっしゃいます。


 磯辺典子さんの中の人菊池美香さんもお見えになられた様ですね。


 菊池美香さんのサイン
 根性!!


 唐揚、つくね串カツ、つくねだんご櫛揚げ等
 アツアツの揚げ物を安価で販売されていました。
 軒先に椅子とテーブルが設置されているので、アツアツのままその場で召し上がる事が出来ます。
 当日はかなりのガルパン聖地巡礼客で賑わっていました。

 肴屋本店さんへ至る道はファンにはあまりにも思い入れがありましたので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました。
 若見屋交差点と甲乙付けがたいガルパン聖地かと思います。









 うちの店がぁぁぁっ!これで新築出来るっ!!
 でも実はマチルダⅡの全高さは2.52 mなので、現実にはあの位置に突っ込めるか疑問なんですが、どうなんでしょう?
 出来たら車が途切れた時に撮りたかったんですが、当日の曲がり松商店街の交通量は凄まじくて車が途切れなかったんです・・・。


 ダージリン殿
 肴屋本店さんの看板娘はダージリン殿です。


 ダージリン殿とティーセット
 紅茶大好きっ娘なダージリンさんだけあって脇にはティーセットが。
 ってか誰なんでしょうかね、こういうファンを歓喜させるコーディネートを教えてあげた人は。(笑)
 ファンの方々が一緒に撮影されたり、ドルフィードリーム(1/3のドール)と一緒に撮影されている方がいらっしゃいました。


 肴屋本店さん前の寄せ書き
 屋本店さんの道を挟んで向かいは駐車場になっていて、そこには寄せ書きが書けるボードが設置されていました。
 ガルパンファンの熱い思いが書き込まれています。

 その後も更に曲がり松商店街を進んでいきました。


 左衛門佐(杉山清美)殿
 江口又新堂さんに居らっしゃいます。
 脇の六文銭幟もステキです。
 江口又新堂さんは書店と文具と薬と煙草のお店なんですけど、こういうの広いレパートリーのお店は何屋さんと称すれば良いんでしょう?(笑)


 影武者左衛門佐
 脇には手描きの左衛門佐殿もい居らっしゃいます。
 こちらは「影武者」なんだそうです。


 ガルパン関連の掲示
 どのお店もそうですが、江口又新堂さんもガルパン関連の掲示が多いですね。


 左衛門佐本日早退仕候
 お店の脇にまで手描きの左衛門佐殿が居らっしゃいます。
 こちらはお店を閉めて左衛門佐殿のポップが展示できない場合等にその理由を掲示されるのだそうです。
 こんな所まで気合いが入りすぎてますね~。


 お店のレジ
 こちらでは劇中にも出てきた大洗町の指定ごみ袋を購入させて頂きました。
 大洗町指定ごみ袋のシーンが掲示されていますね。


 大洗町指定燃やせるごみ専用袋(45L)
 何気に口を縛りやすくなっていて東京都指定のごみ袋より使いやすい形状です。


 大洗町指定ごみ袋各種
 45L、30L、20L、燃やせないごみ専用の20Lとその場にあった全種類を一つづつ購入させて頂きました。
 その際、おまけでガルパン街なかかくれんぼの出席簿を頂きました。
 これは以前に行われた海楽フェスタの時の物で、ちょっとだけ番号の振り方が現在の物と違うのだそうです。


 宇津木優季殿
 黒沢米穀店さんに居らっしゃいます。


 揚げもち
 黒沢米穀店さんでは揚げ持ちを購入させていただきました。
 宇津木優季殿の出身地であるひたちなか産のもち米が使用されているのだそうです。
 凄いなぁ。
 こういうのってお店の人が調べるのかファンの人が教えてくれるのか、こういう気の利いたフレーズだけでファンはじ~んと来るんですよ。


 西住みほ殿
 坂本文具店さんに居らっしゃいます。
 こちらの西住殿はパンツァージャケットですが、西住殿は2体あって大洗シーサイドホテルに居らっしゃる西住殿は制服です。


 がんばっぺ!大洗缶バッチ
 坂本文具店さんでは缶バッチ購入させて頂きました。
 「GAMBA-PPE!は地域を愛し、気持ちを共有し、大洗の底力を信じる言葉。」との事です。
 震災等大変でしょうが頑張って下さい!


 武部沙織殿
 カワマタさん(餃子・ラーメン・お総菜等の店)に居らっしゃいます。
 こちらでは「さおりんの肉じゃが」が食べれるのですが、大盛況すぎて食べる事が出来ませんでした。
 残念なのでまたいつか聖地巡礼した際には食べてみたいですね。


 河嶋桃殿
 石福さん(八百屋さん)に居らっしゃいます。


 桃ちゃんパイン
 こちらでは桃ちゃんパインというパイナップルが食べれます。
 曲がり松商店街を食べ歩きしつつ巡っていると美味しい物だらけで大分口の中が油っこくなってくるので、お口の中をさっぱりできます
 丁度、こちらの店舗ではまた別の友達に合いましたので、桃ちゃんパインを食べつつまた少しだべりました。


 アッサム殿
 国井屋さん(お茶屋さん)に居らっしゃいます。
 

 聖グロリーアーナ女学院狙撃手アッサム
 アッサムティーとクッキーのセットです。
 大洗女園の校章も貰えるみたいですね。
 でも実は国井屋さんは日本茶屋さんなんです。(笑)


 スルガヤ薬局さんの張り紙
 「家事都合により本日はお休みさせていただきます 後藤モヨ子のパネルはやまとさんに展示させていただきました。」との事
 スルガ薬局さんに着いたらお休みでしたのでびっくりしましたが、ちゃんとごもよ殿は道挟んで向かいのやまとさんに遊びに行っているみたいです。
 お店がお休みでもファンを失望させない対応に大感謝です!


 アンチョビ殿と後藤モヨ子(ごもよ)殿
 やまとさん(着物・洋装・祭用品・贈答品の店)に居らっしゃいます。
 スルガヤ薬局さんがお休みなのでアンチョビ殿とごもよ殿のツーショットですね。
 アンチョビ殿はTV版では影が薄すぎましたが、OVAでアンツィオ高校戦がやるみたいなので是非活躍して欲しいですね。
 イタリア軍の戦車も動いている所が見たいです。



 小林原文先生のサイン
 黒騎士物語で有名な小林原文先生も大洗にお見えにられた際にサインされたそうです。


 大洗女子学園指定店
 やまとやさんは地元の学校衣料取扱店なのですが、こういうネタで攻めてきてくれます。(笑)
 この様にネタを仕込んでくれるお店が多くてファンは大感激ですよ。


 各種ガルパンタオル
 あんこうチームのタオルとか、普段使いに良いと思ったんですが、私共が訪れた時には全種類売り切れでした・・・。orz
 これもいつかもう一度大洗に来たら欲しいです。


 阪口桂利奈殿
 大久保酒店さんに居らっしゃいます。


 大久保酒店さんの掲示
 様々な萌酒のポスターが掲げられて選り取り見取りでした。


 各種萌酒
 うめワイン、うめ物語、聖地巡礼in大洗等色々な萌酒が販売されていました。
 明利酒類さんのうめ物語は以前水戸コミケの際に買わせて頂きました。
 その際、蔵元までちゃんと行って見学もしてきましたけど、懐かしいですね。
 大洗と水戸とは近いですから大洗にも入って来ていますね。
 最近は割と全国流通されている様です。


 聖地巡礼in大洗
 こちらでは明利酒類さんのリキュール「聖地巡礼in大洗」を買わせて頂きました。
 大洗って書いてありますけど、水戸の蔵元さんですね。


 秋山優花里殿
 年宝菓子店さんに居らっしゃいます。


 店内に展示されている戦車のプラモデル
 実は年宝菓子店のご主人はモデラーさんなんだそうです。
 道理で完成度の高いプラモデルが多く展示されている訳です。


 大洗女子学園高等学校艦内通行許可証
 どうやら学園艦に車両で入るには許可が要る様です。
 手前の車両も年宝菓子店さん仕様になっていますね。(笑)


 大洗女子学園増加装甲飴
 こちらでは「大洗女子学園増加装甲飴」を買わして頂きました。
 べっこう飴ですけど、格好良くて食べるのが惜しいです。


 西住まほ殿
 さかなや隠居さんに居らっやいます。
 パンツは被ってないです。(笑)


 逸見エリカ殿
 かまやさん(お寿司屋)に居らっしゃいます。
 かまやさんは丁度さかなや隠居さんの隣で、いつもまほ殿に寄り添うエリカ殿らしい配置ですね。


 小山柚子殿
 茨城県信用組合大洗支店(けんしん)に居らっしゃいます。


 篠川香音(審判員A子)殿
 浜野屋さん(干物屋さん)に居らっしゃいます。


 浜野屋さんの掲示
 篠川香音さんの中の人は山岡ゆりさんなんですね。
 なんか、お店の方の方が我々より勉強されてたりしてビックリです。


 ケイ殿
 飯岡屋水産さん(干物屋さん)に居らっしゃいます。


 月の井酒造店さん
 慶応元年創業で150年近く大洗の地で酒造りを行っている蔵元さんです。 


 蝶野亜美殿
 月の井酒造店さんの看板娘は蝶野亜美教官です。


 純米蝶野亜美「撃破率百二十%」
 月の井酒造店さんの看板娘である蝶野亜美殿と10式戦車ががラベルになっています。
 家で開けましたけど、割と飲みやすい部類だと思いますので日本酒初心者にもお勧めです。


 花の店さくらいさん
 こちらのお店はポップは設置されてはいないのですが・・・。

 五十鈴華殿が!
 「五十鈴華たんの好きな藤の花」もある様です。


 ナオミ殿
 あんばいやさんに居らっしゃいます。
 あんばいやさんは民宿兼蕎麦屋さんです。


 ガルパン焼
 あんばいやさんから東に少し歩いた所にある花久さん(花屋さんでポップは設置されていないお店です。)でガルパン焼きなる食べ物を食べました。
 100円でとてもリーズナブルですね。
 熱いので注意しないと口の中火傷します。(←経験者)
 お腹空いてたのでとても美味しかったです。


 河西忍殿
 森屋菓子店さんに居らっしゃいます。


 森屋菓子店さんの掲示
 丸山さんの好きなきんつば、優勝記念紅白饅頭、お赤飯、カチューシャ(シベリア)等がある様です。


 角谷杏殿
 丸五水産さんに居らっしゃいます。


 ガールズ&パンツァー生徒会の定番おやつ干し芋
 会長と言えば干い芋ですね。
 丸五水産さん鮮魚店ですが、干し芋も販売されていました。


 ○五式鮮車 
 丸五水産さん配達車です。
 「丸五」なので「○五」ですね。
 大洗女子学園高等学校艦内通行許可証もちゃんと提示していて学園艦にも鮮魚を届けられますね。(笑)
 もう、本当の地元の皆様のこういうネタ大好きです。
 ノリノリですよね~。


 ももがー殿
 ウスヤ精肉店さんに居らっしゃいます。
 こちらのお店ではアリクイさんチーム風串かつが食べれるという事で、かなり大盛況でした。


 ウスヤ精肉店さんの掲示(向かって左)
 こちらのお店も掲示に大変力を入れていらっしゃいます。


 ウスヤ精肉店さんの掲示(向かって右)
 こちらは優勝を祝う掲示ですね。


 アリクイさんチーム風串カツ(ライトソースVer.)
 2本で200の超良心価格です。
 揚げたてで超ジューシー、ウスヤ精肉店さんに来たら是非食べるべきです。


 蝶野教官
 曰く
 「もう、おなかいっぱい?」
 「大丈夫よっ!これくらいの量ならパーッと口に入れてダーッと串を引き抜いてドーンとやっつけちゃえばいいんだからっ!」
 との事ですが、真に受けて実行すると口の中火傷します。(笑)
 美味しい物はじっくり食べましょう。


 ガールズ&パンツァー特別住民票
 ウスヤ精肉店さんは店内も展示&掲示の宝庫で、特別住民票も展示されていました。
 平日に大洗町役場の方で発行してもらえますが休日は発行してもらえません。
 平日に大洗行きたくなりますね。
 ってか、いつか行こう!


 三式中戦車のプラモデル
 店内に展示されていました。
 ファンの方が作って寄贈されたそうです。
 もう何か肉屋さんっていうよりファンの憩いの場所ですね。


 西住しほ殿
 さまた接骨院さんに居らっしゃいます。
 さまた接骨院さんは日本戦車道連盟指定施術所なので戦車道の試合で怪我をした場合でも安心です。(笑)
 ってかしほさん骨出てるYO!


 山郷あゆみ殿
 新屋酒店さんい居らっしゃいます。


 ガルパン街なかかくれんぼ案内図
 新屋酒店さんの店先においてありました。
 これがあるとポップ巡りはとても楽ちんになります。
 インターネットからもダウンロード出来ますね。


 日本戦車道連盟模擬試験
 同じく新屋酒店さんに掲示されていた大洗町商工会企画のクイズラリーの告知です。
 5月18日スタート予定とされていますが、より良いものとする為6月中旬から開始されるそうです。


 カチューシャ殿
 さかげんさん(食料品店)に居らっしゃいます。


 大洗磯前神社大鳥居
 曲がり松商店街を抜けた大洗鳥居下交差点にそびえ立っています。
 ガルパンファンにはこの辺りの風景もゾクゾク来ますよね。


 大洗鳥居下交差点を海岸方面に望む
 大洗市街戦では生き残った3両の戦車が鳥居をくぐりこちらの方向に疾走して行きました。


 大洗磯前神社の坂道(下から)
 この坂道を戦車が下って来ましたね。
 ちなみに実際にはあの岩場には繋がってはいません。


 大洗磯前神社の坂道(上から)
 こちらもガルパンファンにはたまらない場所ですので記念撮影されている方が多かったです。
 こちらから鳥居をくぐり左へ向かう訳ですね。


 大洗磯前神社御鎮座壱千百四拾年記念事業之碑
 坂道を登り切ってちょっと行った所にあります。


 軍艦那珂忠魂碑
 川内型軽巡洋艦3番艦で茨城県を流れる那珂川に因んで命名されました。
 残念ながら1944年2月17日、米航空母艦バンカー・ヒル及びカウペンスの艦載機による攻撃を受け沈没してしまいました。


 軍艦那珂艦歴
 忠魂碑の脇に巡洋艦那珂の艦歴を記したプレートがありました。

 神社に参拝の後絵馬等見てから神社を後にしました。


 絵馬掛(表)
 神社には絵馬が多数奉納されていました。
 殆どの物がガールズ&パンツァーファンの手による物と思われます。


 絵馬掛(裏)
 殆どが痛絵馬ですが、裏面の方には家内安全や受験成功など普通の方の絵馬も散見出来ました。


 鳥居
 帰りは先ほどの坂道ではなくてこちらの鳥居をくぐって帰りました。
 こちらから望む太平洋も絶景でした。


 石段
 多分こちらが正面という事になるかと思います。
 割と急な階段なので登りだったら大変だったと思います。


 鳥居建設の碑
 石段の下にありました。


 澤あずさ殿
 大洗磯前神社の石段を下ったすぐ近くのいそやさん(海鮮料理屋さん)に居らっしゃいます。
 澤殿がガルパン街なかかくれんぼのポップの中では一番端っこになります。
 もう片方の端っこのエルヴィン殿共々かなり高い難易度になりますね。
 スタンプラリーで水族館行く人はもっと大変ですけど。


 アリサ殿
 小林楼(旅館)に居らっしゃいます。


 西住みほ殿
 大洗シーサイドホテルに居らっしゃいます。
 こちらの西住殿は制服ですね。
 先にも述べましたが西住殿は2体あって坂本文具店に居らっしゃる西住殿はパンツァージャケットです。


 冷泉麻子殿
 大洗ホテルに居らっしゃいます。
 こちらでは冷泉殿と名刺交換が出来るのですが、私は事前にその情報を得ていなかったので名刺を持参せず、名刺交換出来ませんでした・・・。orz

 日が暮れかかっていましたので、これにてガルパンポップの探索が終了して駐車場に戻る事にしました。
 結局、どうせ大した数は廻れないだろうと思いきや、全54カ所中48カ所廻ってしまいました。
 エルヴィン殿、スズキ殿、金春希美(パゾ美)殿、秋山淳五郎殿、ホシノ殿、ノンナ殿以外全てですね。
 今回は同人誌のイベントを主目的にしてしまったので無理でしたが、もうちょっと時間があれば全部廻れていたと思います。
 あと1回大洗に来れば補完出来るんじゃないでしょうかね?
 帰りは曲がり松商店街を通らず、大洗市街戦で戦車が通ったのと同じ海岸付近の道(茨城県道2号線)を歩いて駐車場に向かう事にしました。


 大洗鳥居下交差点を海岸沿いに
 先ほども通りがかりましたが、磯前神社の大鳥居をくぐって左折するとこの風景が現れます。
 ここを戦車が疾走していきましたね。


 海岸
 時期外れですので海水浴客は居ませんでした。
 潮風がとても心地よかったです。


 大洗ホテル
 先ほどの道を振り返ると大洗ホテルが見えます。


 茨城県道2号線
 大洗市街戦の際に神社を出た戦車が通った道がこの道になります。
 マリンタワーやリゾートアウトレットに繋がってます。


 大洗海・山直売センターいきいき
 茨城県道2号線沿いにある直売センターです。
 曲がり松商店街からは離れていますが、こちらにも優勝おめでとう!幟が立っていますね。


 東日本大震災の爪痕
 茨城県道2号線沿をリゾートアウトレット前の駐車場に向かってずっと歩いて行きましたが、まだまだ津波の爪痕が残っている箇所が多々有りました。
 大洗の、東日本の一日も早い完全復興が成される事を祈ります。

 リゾートアウトレット前の駐車場に到着し、そこで電車で来た友達達と別れて大洗駅に行ってみる事にしました。
 駅に着いたら駐車場で別れた友達達とまた会いましたけど。(笑)


 大洗駅
 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅です。
 こちらも凱旋パレードの出発点になっていたりとガルパンファンには馴染みの場所ですね。


 大洗駅出入口
 締め切りにされていました。
 夜間はもう一つの出入口から出入りする様です。
 実在する茨城県立大洗高等学校の生徒募集広告が掲げられています。


 大洗駅構内
 夜7時頃の撮影ですが、この時間になると本数が少ないので電車待ちの人が結構屯していました。



 大洗駅構内の寄せ書きボード
 大洗駅構内にも寄せ書きコーナーが設置されていて、自由に書き込んだりする事も出来ます。


 大洗駅インフォメーションコーナー
 色々とガルパン関係の展示がされているのですが、残念ながら午後5時で終了の為中に入れませんでした。
 悲しいので外から写真だけ撮らせてもらいました。


 祝 全国大会優勝県立大洗女子学園
 駅降りたらいきなりこの横断幕ですよ。
 ファンはいきなりテンション上がりますよね。
 でもガルパン知らない人が見たら地元の学校が何かで優勝したんだなぁと誤解しそうです。
 まあ、地元の人のガルパン認知率は異様な高さなんで多分判るでしょうけど。(笑)


 私たちの街、大洗へようこそ!
 奥の方にある看板です。
 本当に何処に行ってもガルパンですね。


 ガルパン仕様タクシー
 大洗駅を後にしようとしたら、斜め前に停まったタクシーがガルパン仕様でした。
 地元のタクシー会社さんだと思います。
 大洗を発つ最期の最期に見れました。
 すごいですね。
 タクシーまでガルパンですよ。
 本当にどうなってるんですかこの街は。(驚愕)

 大洗駅を見学し終えた後は、そのまま東京に帰る予定でしたが、そうえば、お腹も空いたし、ダメ元で聖地であるとんかつレストランクックファンさんに寄ってみました。


 とんかつレストランクックファン
 こちらも「聖地」の一つですね。
 実際には大洗ではなくて水戸に在ります。
 ダメ元で寄ってみましたが、凄まじい人だかりで入店出来ませんでした。


 全国大会優勝おめでとう!横断幕
 クックファンさんにも優勝を祝う横断幕が掲げられていました。

 結局、案の定クックファンには入れませんでしたので、そのまま東京への帰路につき、私の家まで送って頂いて解散しました。

 
 今回購入したお土産
 地元経済の活性化に貢献できたでしょうか?

 今回、聖地巡礼というのを初めてしてみました。
 まあ厳密に言えばデュラララの聖地(池袋)だとかシュタインズゲートの聖地(秋葉原)巡りみたいな事はした事あるのですが、それらはわざわざ遠出した訳ではなくて、地元や元々慣れ親しんだ土地だったりな訳で、わざわざ車で何時間も掛かる所に行くには初めてでした。
 アニメで観た風景を現実に目の当たりにして心踊らせました。
 点在するキャラクターのポップを探して街を練り歩いて写真に納めました。
 ポップが驚くほど街に溶け込んでいて感動しました。
 その都度、出来うる限り地元にお金を落としていこうと、食べ歩きしつつお土産も沢山買う事にしました。
 ですが、どれもこれもキャラ付きだから高いというオタクの足下を見る様な価格設定な物は無く、適正価格はおろかむしろ激安すぎて大した金額を使えませんでした。
 街中にはどこもかしこもガルパンに因む物だらけで、地元の方々の本気さが見て取れました。
 大洗はとても楽しくて良い街でした。

 この様な楽しい旅に連れて行ってくれたお友達、一緒に大洗の街を歩いてくれたお友達、この様な楽しい一日を過ごさせて頂いた大洗の皆様に大感謝です。
 また何れ大洗を訪れたいと思います。  

Posted by ミュラー at 02:58Comments(2)聖地巡礼