2016年01月31日
ミステリーランチのウェットリブを買いました。

そういえば去年の年末にミステリーランチのウェットリブを買いました。
色はフォレッジグリーン。
リュックに増設して、登山の時この中にiPhoneと直結させたバッテリーを入れておこうかなぁという魂胆で購入しましたけど、それ以外にもコミケでお金入れておいたら買い物が凄く楽ちんでした。
まだ登山には投入してないのですが、そっちでもきっと役に立ってくれるんじゃないかと思います。
2016年01月15日
立川爆音「ガールズ&パンツァー劇場版」を観てきました。

ガルパンはいいぞ(挨拶)
今日は立川のシネマシティCINEMA2で映画「ガールズ&パンツァー劇場版」を観てきました。
所謂「立川爆音」の映画館です。
ここ、「極上爆音上映」という大音量で上映しています。
大音量と行っても、高性能サブウーファーを新規導入して重低音をたっぷり増量し、砲撃を衝撃として、激走を震動として体感」できる、ただヴォリュームを上げるだけでなく、それでいてやかましくない、クリアな台詞と音楽を両立させています。
私はガルパン劇場版を観るのは二回目ですが、今回初めて噂の爆音を体験してみました。
ここ、直ぐにネット予約が満員になっちゃうんで、割と席取るのは苦労しますね。
会員になると6ヶ月会員費600円+入場料1000円で観れますので、いきなり200円お得で元取れますんで、会員になるのがお勧めです。
爆音はレイトショー割引きないんで会員になった方が良いです。
予約も会員だけ1日先行して予約出来ますので有利です。
相変わらず定価で映画を観ない。
それが俺のジャスティス!
入場特典は残念ながら品切れで貰えませんでした。
まあ、ここ、いつも満員ですからね・・・。
内容の感想は割愛して、爆音の感想ですけど、もうすげーのなんのって、1回ここで鑑賞しちゃうと、他の映画館には行きたくなくなる程素晴らしかったですよ。
砲弾の発射が腹にドスンと響くし、椅子が震える感じがします。
それでいてセリフは五月蠅くないんですよね。
技術的な事は判りませんが、そういう調整なんでしょうね。
今回、 a studioでしたが、座席の段差が広いので、前の人の頭が全然邪魔になりませんでした。
そういう点でもすぐれた劇場ですね。
これだったらあと数回観たいです。
まあ、兎に角ですな、
爆音はいいぞ
って事です。

早く着きすぎてしまったんで、ハンマーズさんに初めて行きました。
流石は専門店ですね。
AKのベイクライト塗装マガジンが欲しかったです。
今、お金ないのでいずれ買わせてもらいます。

何年かぶりにアングス立川店さんにも寄りました。
ここ、に来るのも10年ぶりくらいですかね-。

駅周辺を歩いていたら、とある科学の超電磁砲の自動販売機が!
そういえば、立川が聖地でしたね。

お茶屋さんにも初春飾利さんのポップが!(^^)

シネマシティCINEMA2の中はガルパンおじさんで溢れかえっていました。(ガルパンお姉さんもちょっとだけ居ましたけどね。)
立川爆音、やみつきになりそうです。
あと1回か2回は観に行きたいです。
2016年01月12日
サムズミリタリ屋新年会2016’
1月10日(日)はサムズミリタリ屋さんの新年会でした。
この日は秋葉原の東京アニメセンターで「P.A. WORKS15年展」を観て、その後S&Gに寄って居合わせた某氏と駄弁った後に会場である某中華屋さんに行きました。

色々なサムズ恩顧な人達がいらっしゃいました。
今年は申年なのでオサム社長はお猿さんのコスプレされてました。

お料理すごく美味しかったです。
量も凄かったですね。
夕方7時位から 10時ぐらいまでが一次会で二次会は近くの笑笑に行きました。

二次会はこんな感じでした。
二次会も大変盛り上がって終電逃して歩いて帰るハメに。(^^;)
なんか、飲み過ぎたみたいで、気がついたら家に居たという。(ワープ!)
なんか、次の日、黒穴出店だっていうのに、やばい位飲んでる人が・・・。(^^;)
という訳で、色々な人と楽しいお話しが出来て、楽しい新年会でした。
今年も一年宜しくお願い致します!
この日は秋葉原の東京アニメセンターで「P.A. WORKS15年展」を観て、その後S&Gに寄って居合わせた某氏と駄弁った後に会場である某中華屋さんに行きました。

色々なサムズ恩顧な人達がいらっしゃいました。
今年は申年なのでオサム社長はお猿さんのコスプレされてました。

お料理すごく美味しかったです。
量も凄かったですね。
夕方7時位から 10時ぐらいまでが一次会で二次会は近くの笑笑に行きました。

二次会はこんな感じでした。
二次会も大変盛り上がって終電逃して歩いて帰るハメに。(^^;)
なんか、飲み過ぎたみたいで、気がついたら家に居たという。(ワープ!)
なんか、次の日、黒穴出店だっていうのに、やばい位飲んでる人が・・・。(^^;)
という訳で、色々な人と楽しいお話しが出来て、楽しい新年会でした。
今年も一年宜しくお願い致します!
2016年01月02日
新年あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。 (定型文)
年末に3日間、有明の方に海風に当たりに行き(笑)、元日に赤風呂に並んでて、2日は家族で初詣に行き、そのまま死んでました。
とりあえず、登山では目標通り谷川岳の登頂を果たせました。
去年も、景信山~高尾山、赤城山地蔵岳、谷川岳、荒船山、高山不動、関東八州見晴台と、色々と登りました。
雨でお流れになった事も有るんで、それほどの回数では無かったですけど、どれも楽しい登山でした。
ミリタリー方面では、とりあえずドイツ陸軍の遊べるレプリカ装備を完成させるのとという目標は、陸軍M41で完成しました。
ドイツ軍以外だと、ボスニア紛争イベントが復活しましたね。
こっちも嬉しいです。
元日は、赤羽のフロンティアさんにクジ引きに行きました。
残念ながら、今回はハズレばかりでした・・・。orz
毎回、鉄砲当たるんですけど、今年は運が下がってるのかなぁ・・・。
で、今年の抱負というか、目標ですけど、まあ、そんなもんは無いです。
死なない様に適当に生きます。(笑)
とまあ、そんな感じですけど、皆様今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2016年1月2日
ミュラー

画像は谷川岳で撮ったプロパガンダ画像。(笑)
旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。 (定型文)
年末に3日間、有明の方に海風に当たりに行き(笑)、元日に赤風呂に並んでて、2日は家族で初詣に行き、そのまま死んでました。
とりあえず、登山では目標通り谷川岳の登頂を果たせました。
去年も、景信山~高尾山、赤城山地蔵岳、谷川岳、荒船山、高山不動、関東八州見晴台と、色々と登りました。
雨でお流れになった事も有るんで、それほどの回数では無かったですけど、どれも楽しい登山でした。
ミリタリー方面では、とりあえずドイツ陸軍の遊べるレプリカ装備を完成させるのとという目標は、陸軍M41で完成しました。
ドイツ軍以外だと、ボスニア紛争イベントが復活しましたね。
こっちも嬉しいです。
元日は、赤羽のフロンティアさんにクジ引きに行きました。
残念ながら、今回はハズレばかりでした・・・。orz
毎回、鉄砲当たるんですけど、今年は運が下がってるのかなぁ・・・。
で、今年の抱負というか、目標ですけど、まあ、そんなもんは無いです。
死なない様に適当に生きます。(笑)
とまあ、そんな感じですけど、皆様今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2016年1月2日
ミュラー

画像は谷川岳で撮ったプロパガンダ画像。(笑)
2016年01月01日
新年あけましておめでとうございます。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
偉そうな抱負もないですけど、とりあえず今年はロシアパルチザン戦イベント(仮)を主催しますので、それを成功させたいなぁとは思います。
という訳なんで、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2017年元日
ミュラー
画像は、今日並んできた赤羽フロンティアさんのクジ引きの行列です。
ことごとくハズレでしたけど。(^^;)