スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年09月28日

第78回ザ・ビクトリーショー

 2015年9月21日(月・祝)は、都立産業貿易センター浜松町館にて行われた「第78回ザ・ビクトリーショー」に「降下猟友会」のディーラー名で出店してきました。
 スペースに来て頂いた沢山の皆様ありがとうございました!
 また、お手伝い頂きました皆様ありがとうございました!

 この日に向けた品物が税関でストップさせられていましたけど、前々日の「ガス・エアウォー」の開催中に家に着いたというので、「ガス・エアウォー」閉会後に急いで帰宅して準備を進めていましたけど、なにやら胃痛か胸痛がするのであまり捗りませんで、案の定当日は寝不足で会場に向かいました。
 後に発覚しましたけど、肋骨を骨折していたという。(´ཀ`)

 開場前にちょこちょこっと毎回同じ所に配置されるお知り合いのスペースには挨拶出来ましたけど、開場してしまうとすごい混み様なので挨拶は殆ど出来ませんでした。
 万引きも恐いですので、買い物も殆ど出来ませんでした。
 今回も、真後ろのチャーリーさんが万引き被害に遭われていました。
 そんな中、一応、数点の買い物は出来ましたけど、もはやディーラーをやっている限り交流と買い物は二の次になっちゃいますね。

 いつもの事ですが、さめひろしさんのドイツ軍糧食同人誌「クッキングナチ4」も委託販売させて頂きました。
 降下猟友会スペースでは大体いつも置いてありますので、コミケ等で買い逃した人は是非降下猟友会のスペースまでお越し下さい。

 今回、アメリカから某ディーラーさんが来ていましたが、以前そのディーラーさんからM41を購入していましたので、縫製の不備や不満点をお伝え致しました。
 ちゃんと聞く耳は持っておられる様でしたので、話甲斐はありました。

 今回は万引き被害はなかった様で安心です。

 今回で、都立産業貿易センター浜松町館でビクトリーショーをするのは最期です。
 長くミリタリーや同人趣味があったので、この会場には愛着があったので、感慨深い物が有りますね。
 次回は、アクセスが悪く、駐車場がクソ高く、老朽化で床が揺れる台東館です。(^^;)

 閉会後はサムズさんの飲み会に混ぜてもらう事が多いですが、今回も関西からゲストがいらっしゃいましたので、降下猟友会のメンバーでだけで飲みました。
 肋骨が折れていたので、笑うと痛いのでちょっとしんどかったです。

 次の日も某氏等と連れだって都内の軍装品屋を廻って、関西から来た人の歓迎会と関西に行く人の壮行会を兼ねた飲み会で盛り上がりました。
 で、連休最期の日は飲み過ぎと胸の痛みと寝不足で18時間位寝てました。(笑)  
タグ :Vショー

Posted by ミュラー at 19:27Comments(0)ミリタリー即売会・展示会

2015年09月27日

第二回歩兵大決戦!ガス・エアウォー in WW2

 2015年9月19日(土)は、千葉県市原市ASHロックフィールドにて行われたWW2サバゲーイベント「第二回歩兵大決戦!ガス・エアウォー in WW2」に征ってきました。

 ガスエアウォーはその名の通り、ガスガンとエアコッキングガン限定の二次戦サバゲーです。
 今回は友達と申し合わせていましたので、武装SSでエントリーしました。
 実は、純然たる武装SSは何年かぶりだったりします。
 去年の冬本栖とかSS降下猟兵とかやってますけど、普通の武装SSは何年もやってません。
 戦闘より駄弁るのが好きなので、ウィンターフロントを除くと野外で戦闘するのも稀ですね。

 当日は、また例の如く準備に手こずって寝不足で2時間位しか寝ずに朝6時頃に出発しました。
 どうして前々から徐々に準備するという事が出来ないのでしょう。(笑)
 千葉県市原市ASHロックフィールドは初めて行くフィールドでしたけど、とりあえず迷わずに7時半頃には付きました。
 千葉外房有料道路(今は無料)を初めて使いました。
 会場付いたら、まだ会場のゲートが空いていないので、外の駐車場に停めてしばし寝てましたが、ほどなくして開場したので、中の駐車場に停めさせてもらいました。

 
 朝の会場(セフティーエリア)
 まだ皆さんが集まり出す前なので閑散としています。

 10時ちょっと過ぎに主催者から説明があり、その後ゲーム開始となりました。


 開会式の様子
 個人が特定出来ない様に小さめの画像にしてあります。


 当日の私(フェルトブルゼ)
 当日は気温が高かったのでウール服は暑かったです。
 1戦したら脱ぎました。(笑)


 当日の私(スモック羽織ってみました。)
 下ウール服で更にスモックとか、熱中症で死んじゃいそうですね。(^^;)


 K先輩とツーショット
 殆どおそろいです。


 当日の私(装備付けてみました。)
 やはり降下猟兵装備の方が軽くて良いですね。
 普通のヘルメットは視界も悪いですね。
 流石に後でフェルトブルゼは脱ぎました。(それでも暑い)
 得物はタナカのモーゼルKar98Kです。
 ヒストリカルゲームでは、あまり銃の性能には拘らないのですが、悪名高いつまづきホップだけは知人に頼んでマルイ式に改造してあります。


 K先輩とツーショット
 装備付けてのツーショットも撮りました。

 連合軍の人数が少ないという事で、日本軍は連合軍と同じチームという事になりました。
 ルール上、ガスガンとコッキング式だけしか使えないのですが、ボルトアクションで戦うと面白いですよね。
 意外と走ってる標的には当たらないのが面白いです。
 最近は、二次戦イベントだってのに電動ガン撃ちまくりで不粋なゲームばかりですけど、こういうのはとても面白いですね。

 ゲームを始める前とゲーム中に2回も転倒してしまいまた。
 1回目はプラスチックパレットを鋲付ブーツで歩いたら滑ってすってんころりん。
 2回目はちょっとした坂を前屈みに倒れ込んでしまい、その際、モーゼルKar98Kの覆い重なったのですが、運悪くボルトがあばらに当たってあばらを骨折してしまいました。(´ཀ`)
 その時は殆どなんとも無かったのですが、夜半から痛み出し、6日後に病院行ったら肋骨が折れてました。orz
 すぐ病院行けば良かったんですけど、Vショーだったり歓迎会だったりで、結局6日後まで病院行かなかったという。(´ཀ`)


 ゲーム中の様子
 意外と緑が生い茂っています。
 何気に武装SSのCパターンスモックの迷彩効果が高い事を再確認しました。


 戦闘中の武装SS
 ボルトアクションはお互い全然当たらなくて面白いです。

 結構早回しでゲームの回数は多かったので、1/3位は休ませてもらって軍装話等駄弁っていました。
 この時は自分でも骨折してるなんて夢にも思わなかったし、肋骨もそんなに痛くなかったんですけど、オッサンは体力ないんです。(笑)


 装備似通ってます。
 K先輩と装備が似通ってますね。


 昼休み中の私
 昼休み中だけ陸軍の作業服着て飯盒でスープ暖めて食べてました。

 午後も色々なルールで戦闘して遊びました。
 気温がかなり高かったのでガスガンは凄く快調でした。
 普段使わないマルゼンのワルサーP38やタナカのルガーP08をシューティングレンジで撃ちまくりましたけど、すごい飛ぶ物なんですね。
 冬本栖とかだと単なるホルスターの型崩れ防止ですけど。

 段々と軽装になっていき、10発戦ではついにハンドガンで参戦しました。


 ワルワル武装SS兵
 全く申し合わせてないのに、ヘルメットカバー(Bパターン)、スモック(CパターンⅡ型)、ズボンが同一メーカーで同一パターンだったという。
 なんという偶然。
 というか、趣味が合うんでしょうね。
 10発戦では面倒になったので、スモックに拳銃だけで遊びました。
 通常、拳銃は下士官や機銃手のアイテムですが、降下猟兵は必須アイテムです。
 なので、一応拳銃は持ってはいますが、戦闘で使った事はありませんでした。
 初めて使いましたけど、タナカのP08は使えますね。

 夕方まで遊んだ後、閉会となり帰路に付きました。
 通常、この手のイベントの後は連れだって食事とか温泉とかに行くのですが、この日の午前中に翌々日のVショーの為の品物が止められていた税関から届いたので、急いで帰宅しました。

 思いがけず骨折してしまいましたけど、久々に武装SSで遊べましたし、何よりガスやボルトアクションオンリーのルールがとても楽しかったです。
 次回もあれば参加させてもらいたいと思います。
  

2015年09月16日

第78回ザ・ビクトリーショーにディーラー参加します。

  2015年9月21日(月・祝)に都立産業貿易センター浜松町館にてサムズミリタリ屋さん主催により開催されるミリタリー即売会「第78回ザ・ビクトリーショー」にディーラーとして参加します。

 ディーラー名は「降下猟友会」です。

 スペース番号は4階のU187とU188の2スペースです。(サムズミリタリ屋さんの隣)

 売り物としては、ナチスドイツ軍、第二次世界大戦のソ連軍、さらにタクティカル用品等です。

 イベントの概要など詳しくは下記のサムズミリタリ屋さんのホームページをご覧下さい。
 http://www.sams-militariya.com/index.html
 http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html

 当日お見えの方は、是非「降下猟友会」スペースまでお立ち寄り下さい。


  
Posted by ミュラー at 00:42Comments(0)お知らせ