2014年12月09日
PHS-5
2014年12月6日(土)は、Project PHSさんの主催でデザートストーム川越にて行われたWW2サバゲーイベント「PHS-5」に征ってきました。
「PHS」とはプチヒストリカルサバゲーの略で、第二次世界大戦をテーマとした初心者向けのサバゲーイベントです。
今回も前回同様出店のみさせて頂きました。
故有って、前日一睡もせずに会場入りしてしまいました。
自宅から近いので、運転も苦にはならなかったのですが、朝から寝不足で眠かったです。
もうちょっと早く来る予定でしたが、なんだかんだで朝7時50分頃現地入りしました。
今回も、物販参加で、専ら色々な人と駄弁るのが目的でしたので、ゲームはしませんでした。
参加者の皆様がセフティエリアに居る間には物を販売し、ゲームが始まって居なくなると残った人達で適当に駄弁ったり、携帯ストーブで色々と調理してムシャムシャ物を食べたりして過ごしました。
ゲームに参加する人とそうでない人とでやってる事が全然違うんですが、どちらの人もとても楽しそうに過ごしていました。
PHSは大体こういう感じでイベントの形が固まったと思います。
当日は、かなり寒かったのですが、私の出店した場所の隣が丁度ドラム缶で焚き火していたので、割と暖かく過ごせました。
ただ、陳列していた商品は灰だらけになっちゃいましたけど・・・。(^^;)
物販の方ですが、売り上げ的にはVショーには及びませんけど、あっちはひっきり無しにお客さんが来ててんやわんやですし、万引きの警戒もしないといけませんので落ち着いて接客できません。
その点、PHSではお客さんと談笑しながら丁寧に接客できるので、売っていて楽しいです。
うちはお客さんに都合の良い情報だけを与えて気持ちを高揚させて売る様な事はしません。
商品の利点と欠点を丁重にお知らせして、納得してご購入頂く様に勤めております。
私で良ければ質問もどしどしお答え致しますので、恐れずどんどん話しかけて下さい。
お互いに勉強になると思いますよ。
ちなみに、私の所では、ドイツ空軍振興の一環として、売れ線でないドイツ空軍(特に降下猟兵)の装備も扱っております。
こういうの探してるとか、欲しいとかいうのがあったらお聞かせ下さい。
変な物、売れ線でない物とか律儀に扱ってます。(笑)
閉会後はまた温泉施設に寄って一風呂浴びて帰りました。
冷え切った体にはとても心地よかったです。
PHSは、自分なりの楽しみ方が見いだせるイベントなのでとても楽しかったです。
また次回も参加したいですね。(ゲームには参加しませんが)
尚、和歌山の独ソ戦イベントざ・オストフロントには参加出来ませんので、これが年内最後の活動になります。
行かれる方は楽しんで来て下さい。

当日の私
先日のウィンターフロントでカメラを壊してしまったので、画像は友達に携帯電話で撮って貰った自画像だけです。(ちょっと小さめです。)
今回は、当初、戦争しないので国家労働奉仕団で行こうと思っていましたが、前日になり会場がかなり寒いという予報だったので、アノラックが着れる様に降下猟兵で征ってみました。
キルティングの空軍用アノラックとペルツミュッツェでとても暖かかったです。
兎ちゃん帽、複数人の方から質問がありましたがミハエル・ヤンケ製で、残念ながら今は入手が難しいです。
兎の毛が本物なんで、抜け落ちてきちゃってますけどとても暖かかったです。
あと、降下猟友会のメンバーの募集もしています。
降下猟兵の装備とモーゼルKar98Kをお持ち(もしくは購入予定)の方で、本気で軍装品を集めたりリエナクメントで遊んでみたりしたい方はご連絡下さい。
本栖、御殿場、千葉等で遊んでいます。
■ナチスドイツ降下猟兵の軍装を持っている、もしくは集めようとしている。
■モデルガン、ガスガン、エアーガンを問わず、モーゼルKar98Kを所持している。(教練するのに絶対に必要です。)
■社会人、もしくは学生でもある程度お小遣いが自由になり、共同購入の際等にケチらずささっとお金を出せる。
■インターネットが出来る状態でmixiに参加出来る。
の条件をクリアー出来る方でやる気がある方はご連絡下さい。
共同購入とは、海外の通販サイトで何らかの同じテーマの品を買い揃える事で、共同財産を購入する事はありません。
今まで一番高い買い物は空軍の熱帯服と徽章で、2万円台程度でした。
その他、寒冷地のイベントの際にストーブの薪とか食料のお金とか細かい支出はありますが、会員費とかそういうのはありません。
活動は、年3回程度の野外イベント参加(教練会含む)で、とても緩やかです。
あたりまえですが、思想とかそういうのを持ち込む方はNGです。
「PHS」とはプチヒストリカルサバゲーの略で、第二次世界大戦をテーマとした初心者向けのサバゲーイベントです。
今回も前回同様出店のみさせて頂きました。
故有って、前日一睡もせずに会場入りしてしまいました。
自宅から近いので、運転も苦にはならなかったのですが、朝から寝不足で眠かったです。
もうちょっと早く来る予定でしたが、なんだかんだで朝7時50分頃現地入りしました。
今回も、物販参加で、専ら色々な人と駄弁るのが目的でしたので、ゲームはしませんでした。
参加者の皆様がセフティエリアに居る間には物を販売し、ゲームが始まって居なくなると残った人達で適当に駄弁ったり、携帯ストーブで色々と調理してムシャムシャ物を食べたりして過ごしました。
ゲームに参加する人とそうでない人とでやってる事が全然違うんですが、どちらの人もとても楽しそうに過ごしていました。
PHSは大体こういう感じでイベントの形が固まったと思います。
当日は、かなり寒かったのですが、私の出店した場所の隣が丁度ドラム缶で焚き火していたので、割と暖かく過ごせました。
ただ、陳列していた商品は灰だらけになっちゃいましたけど・・・。(^^;)
物販の方ですが、売り上げ的にはVショーには及びませんけど、あっちはひっきり無しにお客さんが来ててんやわんやですし、万引きの警戒もしないといけませんので落ち着いて接客できません。
その点、PHSではお客さんと談笑しながら丁寧に接客できるので、売っていて楽しいです。
うちはお客さんに都合の良い情報だけを与えて気持ちを高揚させて売る様な事はしません。
商品の利点と欠点を丁重にお知らせして、納得してご購入頂く様に勤めております。
私で良ければ質問もどしどしお答え致しますので、恐れずどんどん話しかけて下さい。
お互いに勉強になると思いますよ。
ちなみに、私の所では、ドイツ空軍振興の一環として、売れ線でないドイツ空軍(特に降下猟兵)の装備も扱っております。
こういうの探してるとか、欲しいとかいうのがあったらお聞かせ下さい。
変な物、売れ線でない物とか律儀に扱ってます。(笑)
閉会後はまた温泉施設に寄って一風呂浴びて帰りました。
冷え切った体にはとても心地よかったです。
PHSは、自分なりの楽しみ方が見いだせるイベントなのでとても楽しかったです。
また次回も参加したいですね。(ゲームには参加しませんが)
尚、和歌山の独ソ戦イベントざ・オストフロントには参加出来ませんので、これが年内最後の活動になります。
行かれる方は楽しんで来て下さい。

当日の私
先日のウィンターフロントでカメラを壊してしまったので、画像は友達に携帯電話で撮って貰った自画像だけです。(ちょっと小さめです。)
今回は、当初、戦争しないので国家労働奉仕団で行こうと思っていましたが、前日になり会場がかなり寒いという予報だったので、アノラックが着れる様に降下猟兵で征ってみました。
キルティングの空軍用アノラックとペルツミュッツェでとても暖かかったです。
兎ちゃん帽、複数人の方から質問がありましたがミハエル・ヤンケ製で、残念ながら今は入手が難しいです。
兎の毛が本物なんで、抜け落ちてきちゃってますけどとても暖かかったです。
あと、降下猟友会のメンバーの募集もしています。
降下猟兵の装備とモーゼルKar98Kをお持ち(もしくは購入予定)の方で、本気で軍装品を集めたりリエナクメントで遊んでみたりしたい方はご連絡下さい。
本栖、御殿場、千葉等で遊んでいます。
■ナチスドイツ降下猟兵の軍装を持っている、もしくは集めようとしている。
■モデルガン、ガスガン、エアーガンを問わず、モーゼルKar98Kを所持している。(教練するのに絶対に必要です。)
■社会人、もしくは学生でもある程度お小遣いが自由になり、共同購入の際等にケチらずささっとお金を出せる。
■インターネットが出来る状態でmixiに参加出来る。
の条件をクリアー出来る方でやる気がある方はご連絡下さい。
共同購入とは、海外の通販サイトで何らかの同じテーマの品を買い揃える事で、共同財産を購入する事はありません。
今まで一番高い買い物は空軍の熱帯服と徽章で、2万円台程度でした。
その他、寒冷地のイベントの際にストーブの薪とか食料のお金とか細かい支出はありますが、会員費とかそういうのはありません。
活動は、年3回程度の野外イベント参加(教練会含む)で、とても緩やかです。
あたりまえですが、思想とかそういうのを持ち込む方はNGです。
Posted by ミュラー at 23:31│Comments(0)
│第二次世界大戦イベント