2013年07月01日
御殿場WWIIサバゲー「COMBAT!5」
今期のアニメも続々最終回になって寂しい限りですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?(挨拶)
またしても先月の出来事です。(笑)
2013年6月2日(日)は、御殿場SVGNET主催で御殿場SVGNET第1フィールドにて行われた第2次世界大戦サバイバルゲームお祭りイベント!
「COMBAT!5」に征ってきました。
イベントは前日から開催されていましたが、今回は私の他に身内衆が来ないのと、ここ1ヶ月に凄い量のイベントに参加していてへとへとでないので2日目だけ、しかも出店(降下猟友会)だけの参加にさせて頂きました。
PHS、大洗聖地巡礼、コミティア、ロボティクスノーツ演劇鑑賞、高尾山登山、WWMと来てこのCOMBAT!です。
流石にへとへとで疲れが体に溜まってしまって横着させて頂くしかありませんでした・・・。orz
当日は何か知れませんけど、夜中の3時半に目が覚めてしまい、どうせなら東名高速の渋滞も嫌なんで4時に早々と出立し朝6時に現地入りしてしまいました。
やはり早く出た方が運転時間を短縮できて良いかも知れませんね。
宿泊の用意だとかテントの横幕だとか薪ストーブだとか発電機&電灯だとかを持ち込まないで済みましたので、かなり楽に出店の準備が整いました。
もう面倒なんで今後も2日目だけの参加で良いかもしれません。(横着)

相変わらず御殿場COMBAT!には大勢の参加者が集まりました。(画像に映っていない人も大勢いらっしゃいます。)

COMBAT!のもう一つの魅力が多数の出店です。
今回も、
PKミリタリア様(WWⅡ各種軍装等)
レコレクショヌール様(WWⅡ各種軍装等)
フライングフォートレス様(WWⅡ各種軍装等)
残商店東日本出張組様(WWⅡ日本軍・ドイツ軍軍装、ミリタリー関連書籍)
ハントの店様(ドイツ軍関連軍装品、書籍、エアソフトガン)
赤城兵団様(WWⅡ各種軍装等)
がっちりした40代の店 うま味様(WWⅡ軍装、エアガンパーツ、DVD等)
休日商店様(各種現用装備等)
KILROY様(WWⅡ各種軍装等)
ノバ屋様(WWⅡドイツ軍・日本軍軍装等)
WN61様(WWⅡドイツ軍・日本軍軍装等)
佐一商店様(WWⅡ日本軍軍装等)
降下猟友会(WWⅡドイツ軍・ソ連軍軍装等)
という錚錚たるショップさん個人出店さんが出店されていました。
ちゃんと開会式の際に一店一店お店を紹介してくれる等、主催者さんは随分出店者に気を遣って頂いていて、とてもありがたいです。
で、私はゲームには参加しませんでしたので、皆さんがゲームを楽しんでおられる間は店番したり見学者の方や他の出店者さんとだべったり、ハントさんにお持ち頂いたナチスドイツ時代のスカートカルテ(スカート専用トランプ)でスカートして遊んで過ごしました。


スカートカル(Skart-Karte)はスカート(Skat)をするのに特化したトランプでして、日本人が普通に想像するトランプとは少し違います。
スカートは32枚のカードを使って遊ぶ物で、2から6のカードとジョーカーがを除いた7から13とAが各4枚の計32枚しかありません。
ドイツのトランプカードですので、11は「B」(ブーベ:Bube:悪党)、12は「D」(ダーメ:Dame:ご婦人)になっています。
13はケーニヒでこちらは日本に出回っているトランプと同じく「K」ですね。
戦中のドイツ兵にとってカードゲームと言えばこのスカートだった様で不要なカードを除いたこの32枚版が結構ポピュラーだった様です。
正直、マニュアルでやり方は読んだ事はあるのですが、実際どんなものか掴みかねていましたが、ハントさんに優しく手取り足取り(笑)教わったのでなんとか一通り遊べる位にはなりました。
でもまだ追加ルールは把握し切れててないですね。
スカートはドイツ兵必須のカードゲームなんで、マスターしておいて損は無いと思います。
そんなこんなで一日まったり過ごした後は、また例の如く近く連れだって近くの温泉施設に行き、一風呂あびで食事して帰りました。
待ち合わせしてないので帰りの港北PAで温泉施設で別れた某氏とばったり再会しました。
すげー偶然。
以前違う方と同じ様な事がありましたね。
休日に中田商店行くと誰かしらと会うのと同じ様なものかな?(笑)
尚、今回は自分の写真撮りませんでしたのでありません。
またしても先月の出来事です。(笑)
2013年6月2日(日)は、御殿場SVGNET主催で御殿場SVGNET第1フィールドにて行われた第2次世界大戦サバイバルゲームお祭りイベント!
「COMBAT!5」に征ってきました。
イベントは前日から開催されていましたが、今回は私の他に身内衆が来ないのと、ここ1ヶ月に凄い量のイベントに参加していてへとへとでないので2日目だけ、しかも出店(降下猟友会)だけの参加にさせて頂きました。
PHS、大洗聖地巡礼、コミティア、ロボティクスノーツ演劇鑑賞、高尾山登山、WWMと来てこのCOMBAT!です。
流石にへとへとで疲れが体に溜まってしまって横着させて頂くしかありませんでした・・・。orz
当日は何か知れませんけど、夜中の3時半に目が覚めてしまい、どうせなら東名高速の渋滞も嫌なんで4時に早々と出立し朝6時に現地入りしてしまいました。
やはり早く出た方が運転時間を短縮できて良いかも知れませんね。
宿泊の用意だとかテントの横幕だとか薪ストーブだとか発電機&電灯だとかを持ち込まないで済みましたので、かなり楽に出店の準備が整いました。
もう面倒なんで今後も2日目だけの参加で良いかもしれません。(横着)

相変わらず御殿場COMBAT!には大勢の参加者が集まりました。(画像に映っていない人も大勢いらっしゃいます。)

COMBAT!のもう一つの魅力が多数の出店です。
今回も、
PKミリタリア様(WWⅡ各種軍装等)
レコレクショヌール様(WWⅡ各種軍装等)
フライングフォートレス様(WWⅡ各種軍装等)
残商店東日本出張組様(WWⅡ日本軍・ドイツ軍軍装、ミリタリー関連書籍)
ハントの店様(ドイツ軍関連軍装品、書籍、エアソフトガン)
赤城兵団様(WWⅡ各種軍装等)
がっちりした40代の店 うま味様(WWⅡ軍装、エアガンパーツ、DVD等)
休日商店様(各種現用装備等)
KILROY様(WWⅡ各種軍装等)
ノバ屋様(WWⅡドイツ軍・日本軍軍装等)
WN61様(WWⅡドイツ軍・日本軍軍装等)
佐一商店様(WWⅡ日本軍軍装等)
降下猟友会(WWⅡドイツ軍・ソ連軍軍装等)
という錚錚たるショップさん個人出店さんが出店されていました。
ちゃんと開会式の際に一店一店お店を紹介してくれる等、主催者さんは随分出店者に気を遣って頂いていて、とてもありがたいです。
で、私はゲームには参加しませんでしたので、皆さんがゲームを楽しんでおられる間は店番したり見学者の方や他の出店者さんとだべったり、ハントさんにお持ち頂いたナチスドイツ時代のスカートカルテ(スカート専用トランプ)でスカートして遊んで過ごしました。


スカートカル(Skart-Karte)はスカート(Skat)をするのに特化したトランプでして、日本人が普通に想像するトランプとは少し違います。
スカートは32枚のカードを使って遊ぶ物で、2から6のカードとジョーカーがを除いた7から13とAが各4枚の計32枚しかありません。
ドイツのトランプカードですので、11は「B」(ブーベ:Bube:悪党)、12は「D」(ダーメ:Dame:ご婦人)になっています。
13はケーニヒでこちらは日本に出回っているトランプと同じく「K」ですね。
戦中のドイツ兵にとってカードゲームと言えばこのスカートだった様で不要なカードを除いたこの32枚版が結構ポピュラーだった様です。
正直、マニュアルでやり方は読んだ事はあるのですが、実際どんなものか掴みかねていましたが、ハントさんに優しく手取り足取り(笑)教わったのでなんとか一通り遊べる位にはなりました。
でもまだ追加ルールは把握し切れててないですね。
スカートはドイツ兵必須のカードゲームなんで、マスターしておいて損は無いと思います。
そんなこんなで一日まったり過ごした後は、また例の如く近く連れだって近くの温泉施設に行き、一風呂あびで食事して帰りました。
待ち合わせしてないので帰りの港北PAで温泉施設で別れた某氏とばったり再会しました。
すげー偶然。
以前違う方と同じ様な事がありましたね。
休日に中田商店行くと誰かしらと会うのと同じ様なものかな?(笑)
尚、今回は自分の写真撮りませんでしたのでありません。

Posted by ミュラー at 00:05│Comments(0)
│第二次世界大戦イベント