2013年03月02日

サムズミリタリ屋スキーツアー'2013

 すみません。
 最近忙しくて日記とか書けません。
 別に期待している人もいないでしょうけど。(笑)
 まあ最近はあんまりミリタリー活動してないんで報告することもあまりないんですけどね。
 ワンフェスだとか吉祥寺の映画館で行われたガールズ&パンツァーの上映会とか、そういうミリタリーと関係ない活動はしてますが。(笑)
 ああ、せめてサバゲーとか行きたいですわ。
 今月、月曜サバゲー的な物に参加する・・・かも?知れませんけど、それまでお預けかなぁ。

 という訳で(どういう訳だか)、久々の日記です~。
 といってもあんまりミリタリーな話題じゃない日記です。
 まあ集まり自体はミリタリー繋がりという事で勘弁して下さい。

 2月24日(日)と25日(月)はいつもお世話になっておりますサムズミリタリ屋さんのスキーツアーに参加してきました。
 場所は去年と同じで群馬県の水上、スキー場は宝台樹スキー場 、宿は宝川温泉の汪泉閣という所に泊まりました。

 24日の朝7時半に某所で待ち合わせてチャーターしたリムジンバスで一路水上へ向かいました。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 チャーターしたリムジンバス

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 「サムズスキーツアー様」
 この旅行、イベント名あったんだ。(笑)

 途中で雪が降り出しましたけど、あまりにも吹雪いてきてしまいには通行止めに。
 「天は我々を見放した!」状態です。(どんな状態だYO!)
 仕方がないので下道で水上に入りましたがおかげで午後1時すぎになってしまい、この天候ではスキーは無理(ってかなんかめどくなったっぽい)と判断して宿に直行する事になりました。
 途中のスーパーで酒買い込んだり昼飯買って食べました。
 なんか「痴虫」っていう地酒が売っていて、ラベルがエロかったです。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 途中で寄ったスーパー「サンモール」さん
 ここで酒と弁当を買い込みのが慣例です。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 知る人ぞ知る地酒「痴虫」

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 宿に行く途中にある藤原湖
 完全に凍結しちゃってます。

 泊まった宿は宝川温泉の汪泉閣です。
 宿に着いたらする事も無いので早速温泉に入りました。
 まっ昼間(午後2時頃)から雪見酒と洒落込みましたが、気がついたら夕方5時過ぎまで3時間以上も長湯しちゃいました。
 天候が悪すぎて雪というより吹雪だったので、気がつくと頭氷ってたりして程良く湯船に浸かってないと死ねますし、幾つかの露天風呂を梯子するのに雪が降り積もった道を素足で移動しなければならないので凍傷で死ぬかと思いましたけど、寒さに耐えて全ての湯を制覇出来ました。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 汪泉閣の熊小屋

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 汪泉閣館内
 木造で雰囲気がとても良いです。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 晩のお料理
 お食事は最高に美味しいです。

 夕御飯は大広間で美味しい物たらふく頂いて、部屋に戻った後は持ち寄ったお酒とおつまみで宴会となりました。
 バスをチャーターしたので翌日運転する事が無いので、割とリミッター外して飲めて良かったです。
 私は早々に寝ましたけど夜更かしさん達は日付が変わっても延々語らいでいた様な気が・・・。

 二日目、スキー出撃の用意してたら迂闊にも自分のメガネ踏んづけて壊しちゃたので仲居さんにセロハンテープ貰って応急処置を施しました。
 朝食の後、ホテルをチェックアウトしてスキーをする為に宝台樹スキー場に向かいました。
 
 宝台樹スキー場近くのレンタルスキー屋さん「てつ」でスキー用具を借りゲレンデに。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 ウッドハウス「てつ」
 毎年お世話になっています。

 ゲレンデについたら割と吹雪いていて心が折れそうでしたけど、折角来たのでちゃんと滑る事にしました。(何人かの方は滑らずにレストハウスでだべっておられましたが)

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 ゲレンデ
 この画像だと割と良い感じに見えますが、降り出すとかなり寒かったです。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 当日の私。(どこかで見た背後霊&呪縛霊つき)
 スキーに使えるミリタリーウェアとか無いので普通の恰好で滑りました。
 まあ山岳猟兵とかでも良かったんですけど、ヴィントブルゼとかウール服とかって雪が染みてくるんですよ。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 未来中年氏
 俺も撮れとせがまれました。(笑)
 特に軍装スキーという訳ではありませんが、ミリタリー繋がりの集まりなので当日はミリタリーウェアの人が多かったです。

 スキーは1年振りですし、その前は22年間もブランクがありましたのでちゃんと滑れるか心配でしたけど、去年よりも上手く滑れた様な気がします。
 かなり吹雪いていて気温も氷点下行ってるのは確実で、ニット帽で覆い隠してるのに滑り出して風を受けるとかなり耳が痛かったです。
 一応ミリタリー繋がりの集まりなので、ミリタリーウェアで滑ってる人が多かったです。
 私は去年すごーく安くヤフオクで落とした古いスキーウェアですが。

 午後4時半頃にはゲレンデを後にして東京某所に帰還し、現地で解散しました。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 撤収時
 吹雪いててバスに荷物積み込むのが結構大変でした。

サムズミリタリ屋スキーツアー2013
 軍服人間氏の足下
 足場が悪いのに良い靴履いてらっしゃいましたけど、雪まみれですね。

 という訳で、行きつけのお店の楽しい仲間達と親睦を深められて何よりな旅行でした。
 また次回も参加させて頂きたいと思います。

 しかし、スキーではいつも使わない筋肉を使ったので数日間変な箇所が筋肉痛になりました。
 この日記書いてる時点でも痛いです。icon10



タグ :スキー旅行

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
ゆるキャン△聖地巡礼 身延山~甲府周辺旅行
沼田旅行
サムズミリタリ屋スキーツアー’2015
同じカテゴリー(旅行)の記事
 ゆるキャン△聖地巡礼 身延山~甲府周辺旅行 (2020-11-08 02:09)
 沼田旅行 (2018-07-15 02:17)
 サムズミリタリ屋スキーツアー’2015 (2015-03-06 23:07)
Posted by ミュラー at 00:01│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
お疲れ様でした!次回も宜しくお願いします~!(笑)
Posted by KUMA at 2013年03月03日 18:19
>KUMAさん

 お疲れ様でした~♪
 今年も楽しく吞んで滑れて何よりです。
 また来年も宜しくお願い致します。
 あと月曜サバゲー?も日程判明しましたら宜しくお願い致します。
Posted by ミュラー at 2013年03月04日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。