2013年10月08日
9月14日BEAM「週末定例会」
コマンド(無視)
コントロール(不可)
コミュニケーション(障害)
って感じのアニメだったねアレ。(挨拶)
という訳で(どういう訳だYO!)2013年9月14日(土)は、BEAMで行われた定例サバイバルゲームに参加してきました。
三つ峠山登山から帰って来た二日後の9月9日(月)に池袋の某軍装品屋さんだとか蔵前の某エアーガン屋さんだとかの皆様と平日サバゲー(月曜サバゲー)に参加する予定だったんですが、折角休み取ったのに、思ったより筋肉痛が酷すぎて断念する事に・・・。(手足がしびれて首都高の運転が出来そうにありませんでした。)
なので不完全燃焼というかなんか煮え切らない気分で居た所、おあつらえ向きにサバゲーのお誘いが来ました。
ほんの数日前に。(笑)
いきなりのお誘いでしたが、そんな理由で予めサバゲーの用意して三つ峠山に出かけましたんで、急でも参戦OKでした。

三つ峠山行く直前に、タクティカルテイラーのP90用ポーチ(クリスベクターのマガジンが入る)とか色々来たんで、ガスガン戦用の装備とか予め組んでおいたのです。
BEAM、初めて行きましたけど、施設が充実してますね。
駐車場もかなりの台数が停めれますし、地面もチップ布いてあって砂埃とかが舞い散りません。
チップ布いてないフィールドに遊びに行くと、翌日車洗車しないとダメになるとコストが掛かりますからね。
でも装備をセフティエリアに運ぶのに、マイ台車を用意して行きましたが、駐車場の砂利やセフティエリアのチップに台車が足を取られて搬入するのにえらく手間取りました。
あとで気がつきましたけど、車輪の大きなBEAM備え付けの台車を使わせて貰うとえらく楽に運び込むことが出来た様です。
朝、フィールドに着いた時は備え付けの台車は出払ってたみたいで気がつきませんでした。

今回は4人で遊びに来ました。
リエナクメントとかミリタリーのイベントだとガチで軍装決めますけど、サバゲーはスポーツなんで、皆、「俺が考えた俺軍」(笑)です。
あ、でもドイツ兵が一人・・・見てるだけで熱そう。(;・∀・)ダ、ダイジョウブナノ?

私の方は相変わらず「俺が考えた俺軍」装備です。
このフールド、お会計が食券みたいのでするんですね。
これだと取りっぱぐれ無くて良いですね。
フィールドではフリマコーナーがあって、ほんの少しだけ出品がありました。
こういう不要品を持ち合って欲しい人に譲れるシステムは良いですね。
今回の主目的は、クリスベクターはじめガスガンで思う存分遊ぶ事でした。
予報では30℃越すというので、多分、ガスガン使えるのは今年最期と思い、電動ガンなぞ持たずにガスガンで一日遊びきる事にしました。
メインアームはKSCクリスベクター、サイドアームにKSC ベレッタM93R(時折ストック付けてメインアーム)、ハンドガン戦のみウエスタンアームズ ハードボーラーで臨みました。
お昼頃、現地で気温計りましたら34℃でした。
初速計測でも電動ガン並みの数値で、猛烈激烈に快調でした。
バババババババババババババババババババ!ガシーン!って全弾撃ち尽くした後にスライドが止まのは病みつきになりますよ~!
どんくらい病みつきかというと、この表情を見れば判りますね。(表情見えなじゃんかYO!)
ゲームは普通のゲームやハンドガン戦、変則ルールまで色々とあって飽きずに一日遊ばせて貰いました。
一日クリスベクターのマガジン6本に93Rのマガジン4本とか携帯してると肩が凝りましたけど、あまりのガスガンの快調さに終始満悦で楽しくゲームさせて頂きました。
でも装弾数少ないわ、重たくて機動性低いわで一日で倒したの6人だけでしたけどね。(うちハンドガン戦で2名)
前記した様に、気温が34℃もあったので、ほぼ500mlのペットボトル7本も飲料水を飲んでしまいました。
そんな感じで楽しくゲームをした後は、近くの千葉鑑定団に寄って、更に麺道場でつけ麺喰って、緑の湯で温泉浸かって、高速道路のPAで寝て帰宅しました。
もうシーズンオフなので、これからガスガンは予備役でしょうけど、これだけ快調に使えたから思い残す事無いと思います。
コントロール(不可)
コミュニケーション(障害)
って感じのアニメだったねアレ。(挨拶)
という訳で(どういう訳だYO!)2013年9月14日(土)は、BEAMで行われた定例サバイバルゲームに参加してきました。
三つ峠山登山から帰って来た二日後の9月9日(月)に池袋の某軍装品屋さんだとか蔵前の某エアーガン屋さんだとかの皆様と平日サバゲー(月曜サバゲー)に参加する予定だったんですが、折角休み取ったのに、思ったより筋肉痛が酷すぎて断念する事に・・・。(手足がしびれて首都高の運転が出来そうにありませんでした。)
なので不完全燃焼というかなんか煮え切らない気分で居た所、おあつらえ向きにサバゲーのお誘いが来ました。
ほんの数日前に。(笑)
いきなりのお誘いでしたが、そんな理由で予めサバゲーの用意して三つ峠山に出かけましたんで、急でも参戦OKでした。

三つ峠山行く直前に、タクティカルテイラーのP90用ポーチ(クリスベクターのマガジンが入る)とか色々来たんで、ガスガン戦用の装備とか予め組んでおいたのです。
BEAM、初めて行きましたけど、施設が充実してますね。
駐車場もかなりの台数が停めれますし、地面もチップ布いてあって砂埃とかが舞い散りません。
チップ布いてないフィールドに遊びに行くと、翌日車洗車しないとダメになるとコストが掛かりますからね。
でも装備をセフティエリアに運ぶのに、マイ台車を用意して行きましたが、駐車場の砂利やセフティエリアのチップに台車が足を取られて搬入するのにえらく手間取りました。
あとで気がつきましたけど、車輪の大きなBEAM備え付けの台車を使わせて貰うとえらく楽に運び込むことが出来た様です。
朝、フィールドに着いた時は備え付けの台車は出払ってたみたいで気がつきませんでした。

今回は4人で遊びに来ました。
リエナクメントとかミリタリーのイベントだとガチで軍装決めますけど、サバゲーはスポーツなんで、皆、「俺が考えた俺軍」(笑)です。
あ、でもドイツ兵が一人・・・見てるだけで熱そう。(;・∀・)ダ、ダイジョウブナノ?

私の方は相変わらず「俺が考えた俺軍」装備です。
このフールド、お会計が食券みたいのでするんですね。
これだと取りっぱぐれ無くて良いですね。
フィールドではフリマコーナーがあって、ほんの少しだけ出品がありました。
こういう不要品を持ち合って欲しい人に譲れるシステムは良いですね。
今回の主目的は、クリスベクターはじめガスガンで思う存分遊ぶ事でした。
予報では30℃越すというので、多分、ガスガン使えるのは今年最期と思い、電動ガンなぞ持たずにガスガンで一日遊びきる事にしました。
メインアームはKSCクリスベクター、サイドアームにKSC ベレッタM93R(時折ストック付けてメインアーム)、ハンドガン戦のみウエスタンアームズ ハードボーラーで臨みました。
お昼頃、現地で気温計りましたら34℃でした。
初速計測でも電動ガン並みの数値で、猛烈激烈に快調でした。
バババババババババババババババババババ!ガシーン!って全弾撃ち尽くした後にスライドが止まのは病みつきになりますよ~!
どんくらい病みつきかというと、この表情を見れば判りますね。(表情見えなじゃんかYO!)
ゲームは普通のゲームやハンドガン戦、変則ルールまで色々とあって飽きずに一日遊ばせて貰いました。
一日クリスベクターのマガジン6本に93Rのマガジン4本とか携帯してると肩が凝りましたけど、あまりのガスガンの快調さに終始満悦で楽しくゲームさせて頂きました。
でも装弾数少ないわ、重たくて機動性低いわで一日で倒したの6人だけでしたけどね。(うちハンドガン戦で2名)
前記した様に、気温が34℃もあったので、ほぼ500mlのペットボトル7本も飲料水を飲んでしまいました。
そんな感じで楽しくゲームをした後は、近くの千葉鑑定団に寄って、更に麺道場でつけ麺喰って、緑の湯で温泉浸かって、高速道路のPAで寝て帰宅しました。
もうシーズンオフなので、これからガスガンは予備役でしょうけど、これだけ快調に使えたから思い残す事無いと思います。
Posted by ミュラー at 00:04│Comments(0)
│サバイバルゲームイベント