2016年11月09日
第22回ルリルリコンバットゲーム(第22回RCG)
2016年11月6日(日)は、チームルリルリさんの主催で千葉バトルシティーユニオンでにて行われた狂気殺戮イベント「第22回RURIRURI COMBAT GAME」(第20回RCG)に征ってきました。
今回は前回よりやや少なく合計12チーム、約76名のデンジャラスな人が集まった様です。(笑)
ルリルリコンバットゲームは基本的にはサバイバルゲームのカテゴリーに入るイベントですが、多少既存のサバイバルゲームイベントとは趣向、方針が異なるので「コンバットゲーム」なんだそうです。
前回は雨で中止になったので、1年ぶりの開催となりました。
今回も某氏に自宅まで迎えに着て貰って、同じく家に来て頂いた便乗者の某氏と3人で会場入りしました。
るりるいコンバットゲームでは毎回毎回チーム名が変わりますが、今回はさめひろしさんの主導で「サバゲっぱなし」というチーム名でエントリーしました。
チームメイトの坂崎ふれでぃさんが「サバゲっぱなし」という漫画の連載を開始した記念でこのチーム名になりました。(笑)

「サバゲっぱなし」戦友諸氏と
個人のお顔が判らない様に小さめにしてあります。
今回、私個人の写真は撮り忘れました。orz

集合写真
イベントに参加された方の集合写真です。

朝の開会式の様子
主催者から注意事項やチーム分けの発表がされます。
今回、「サバゲっぱなし」は最大勢力で「チームブラボー」でした。
今回も少しゲームのルールが変わりました。
相変わらず理不尽で気が狂ってる内容ですけど。(賛辞)
要約すると、死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返っての繰り返しの超マゾゲーで、凄まじい弾数を消費するゲームです。
弾のばらまきではなくて、凄まじく簡単に生き返る為ですが、何回も何回も撃たれないといけないのでいろんな所が痛くなります。
詳しく説明すると長くなりますけど、どれも変則的で面白いルールでした。


車両が投入されてゲームがぐーんと面白くなります。
鬼畜ですけど。(笑)


こんな感じの萌え萌えなコーンに触ると生き返ることが出来ます。
るりげーらしいですね。(^^)



死んでも生き返り、生き返ってまた死ぬ。
延々その繰り返しのマゾゲーです。(笑)

雑嚢これくしょん-雑これ-
丁度、降下猟友会のお身内衆(ナチスドイツ軍繋がり)も集まったので、昼休みにちょっとナチスミーティングとかしてみました。
どれか一つが東独でどれか2つがレプリカ。

休み時間中にはドローン飛ばしてる人も居ました。(注:合法品です。)
楽しく殺戮を楽しんだ後は、しばし会場で駄弁った後、温泉施設に行って一風呂浴びて、更にラーメンダイニング絆さんでラーメン食べて帰りました。

絆スペシャル大盛り
いつもつけ麺ですけど、今回は絆スペシャルというラーメンを注文しました。
とても美味しかったです。(^^)

ここでもちょっと空軍を中心にナチスミーティングしました。
帰りは車の持ち主の方の趣味で奥井雅美とか林原めぐみの曲ばっか掛けるので、私も久々に聴きたくなったのですが、古いCDは家のマクー空間に引きずり込まれたので行方不明という。(^^;)
という訳で、相変わらず最低最悪の頭おかしいイベントでした。(賛辞)
マゾまので次回のルリゲーも絶対参加させて頂きたく思います。(^^)
今月は色々とイベントに参加しますが、今週末はボスニア紛争ヒストリカルゲーム「第二回ボスニア199X」にクロアチア軍で参加しますので、ご参加の方は宜しくお願い致します。
今回は前回よりやや少なく合計12チーム、約76名のデンジャラスな人が集まった様です。(笑)
ルリルリコンバットゲームは基本的にはサバイバルゲームのカテゴリーに入るイベントですが、多少既存のサバイバルゲームイベントとは趣向、方針が異なるので「コンバットゲーム」なんだそうです。
前回は雨で中止になったので、1年ぶりの開催となりました。
今回も某氏に自宅まで迎えに着て貰って、同じく家に来て頂いた便乗者の某氏と3人で会場入りしました。
るりるいコンバットゲームでは毎回毎回チーム名が変わりますが、今回はさめひろしさんの主導で「サバゲっぱなし」というチーム名でエントリーしました。
チームメイトの坂崎ふれでぃさんが「サバゲっぱなし」という漫画の連載を開始した記念でこのチーム名になりました。(笑)

「サバゲっぱなし」戦友諸氏と
個人のお顔が判らない様に小さめにしてあります。
今回、私個人の写真は撮り忘れました。orz

集合写真
イベントに参加された方の集合写真です。

朝の開会式の様子
主催者から注意事項やチーム分けの発表がされます。
今回、「サバゲっぱなし」は最大勢力で「チームブラボー」でした。
今回も少しゲームのルールが変わりました。
相変わらず理不尽で気が狂ってる内容ですけど。(賛辞)
要約すると、死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返って死んで生き返っての繰り返しの超マゾゲーで、凄まじい弾数を消費するゲームです。
弾のばらまきではなくて、凄まじく簡単に生き返る為ですが、何回も何回も撃たれないといけないのでいろんな所が痛くなります。
詳しく説明すると長くなりますけど、どれも変則的で面白いルールでした。


車両が投入されてゲームがぐーんと面白くなります。
鬼畜ですけど。(笑)


こんな感じの萌え萌えなコーンに触ると生き返ることが出来ます。
るりげーらしいですね。(^^)



死んでも生き返り、生き返ってまた死ぬ。
延々その繰り返しのマゾゲーです。(笑)

雑嚢これくしょん-雑これ-
丁度、降下猟友会のお身内衆(ナチスドイツ軍繋がり)も集まったので、昼休みにちょっとナチスミーティングとかしてみました。
どれか一つが東独でどれか2つがレプリカ。

休み時間中にはドローン飛ばしてる人も居ました。(注:合法品です。)
楽しく殺戮を楽しんだ後は、しばし会場で駄弁った後、温泉施設に行って一風呂浴びて、更にラーメンダイニング絆さんでラーメン食べて帰りました。

絆スペシャル大盛り
いつもつけ麺ですけど、今回は絆スペシャルというラーメンを注文しました。
とても美味しかったです。(^^)

ここでもちょっと空軍を中心にナチスミーティングしました。
帰りは車の持ち主の方の趣味で奥井雅美とか林原めぐみの曲ばっか掛けるので、私も久々に聴きたくなったのですが、古いCDは家のマクー空間に引きずり込まれたので行方不明という。(^^;)
という訳で、相変わらず最低最悪の頭おかしいイベントでした。(賛辞)
マゾまので次回のルリゲーも絶対参加させて頂きたく思います。(^^)
今月は色々とイベントに参加しますが、今週末はボスニア紛争ヒストリカルゲーム「第二回ボスニア199X」にクロアチア軍で参加しますので、ご参加の方は宜しくお願い致します。
Posted by ミュラー at 19:24│Comments(0)
│サバイバルゲームイベント