2018年01月21日
Operation Zungen Schnalzen 2018年度新年会
1月20日(土)はOperation Zungen Schnalzen 2018年度新年会でした。
Operation Zungen Schnalzenってのは降下僚友会とは別口で私らがやっている自主イベント(一般募集はありません。)でして、ドイツ軍の格好して野外で肉を食べるイベントです。
まあ、糧食の完全な再現ではなくて、美味しい料理を食べる事が主目的で、厳密な再現は二次的な目標です。(でもまあ割と再現してる)
昨日はそっちの集まりで新年会をしてきました。
ちょうどサムズミリタリアの新年会が先週あたりにあるはずでしたが、諸事情で中止になったので、Vショーに来れなかった人はこの新年会が初顔合わせでした。
新年会は夕方からでしたが、それに先立ち午後から秋葉原と御徒町を回りました。


ガンショップグルカ、エチゴヤ、大映、S&G、マイトリーの新店舗、エアソフト97、中田商店と廻ったところでちょうど新年会の待ち合わせ時間になったので合流地点のサムズミリタリアに向かいました。
ちなみに私はガンショップグルカ、マイトリーの新店舗、エアソフト97は初来店でした。


で、夕方からは池袋一休で「Operation Zungen Schnalzen」(肉喰い会)2018年度新年会でした。(二次会は近くの天狗)
趣旨としては軍装して食事する会の新年会だったんですが、参加者の多くはそういうの好きなので、糧食とかの話題よりも警察とか治安系組織とか党組織、国家組織、空軍地上師団の話題ばっかという。(笑)



大体軍装仲間で集まると、それぞれ良い物を持ち寄って軍装ワークショップみたいになりますね。
軍服(というか「制服」)のどのあたりが見どころでどこを見たら良いのかってのはなか判らなんので、解る人に解説してもらうと非常に為になります。
ネットの画像検索だけでは限界がありますので、良い物を見る機会ってのは非常に重要です。
良いものを見せていただいた先輩方、戦友諸氏、ありがとうございました。


こいつが2着もある飲み会って日本でここだけでしょうね。
良い物を拝見させていただいてありがとうございました。

いたいけな若者に空軍地上師団をするめるの図。
水色(輸送及び補給及び管理部隊)の集まりなのに緑(空軍地上師団)とか青緑(警察)とかの話題ばっかという謎の飲み会でした。
ヨガ教室だと思って行ったら宗教団体の勧誘だったみたいな。(笑)

私の方は空軍の記章の本物とレプリカの違いのうんちくを述べさせてもらいました。
大体の実物記章とここ10年近くのレプリカメーカーの各サンプルを保存してるんので、違いとか、何処のメーカーのが良いか色々と。
思い込みではなくて、実物とレプリカを実際に横に並べてみると判りやすいです。

緑だけでなく青緑の魔の手も。(笑)
ドイツ警察ユニットが増えないのはレプリカの服が無いからなんですよね。
あと、ベラルーシパルチザン戦の時にやっぱ実物警察服はもったいなくて伏せれないのを実感しましたんで、今、レプリカ品をなんとかしてますけど、その初号機(画像の物)を引き取りました。
これで泥んこになって遊べます。
増えろドイツ警察!

更にNSKKやシュペアー輸送軍団の布教も。
「これからはシュペアーだよ。」
「荷物とか運んでみたいだろ?」
などと訳の判らない事を言って若者を洗脳してました。(笑)

その他、私はスプリングフィールド先生(☜誰だよ)にこの本を見せてもらって為になりました。
これはレモンイエローな人には良いですね。
とまあ、そんな感じで大いに飲み大いに語り大いに見せ大いに見る大変楽しい新年会でした。
今年もよろしくお願い致します。(^^)
Operation Zungen Schnalzenってのは降下僚友会とは別口で私らがやっている自主イベント(一般募集はありません。)でして、ドイツ軍の格好して野外で肉を食べるイベントです。
まあ、糧食の完全な再現ではなくて、美味しい料理を食べる事が主目的で、厳密な再現は二次的な目標です。(でもまあ割と再現してる)
昨日はそっちの集まりで新年会をしてきました。
ちょうどサムズミリタリアの新年会が先週あたりにあるはずでしたが、諸事情で中止になったので、Vショーに来れなかった人はこの新年会が初顔合わせでした。
新年会は夕方からでしたが、それに先立ち午後から秋葉原と御徒町を回りました。


ガンショップグルカ、エチゴヤ、大映、S&G、マイトリーの新店舗、エアソフト97、中田商店と廻ったところでちょうど新年会の待ち合わせ時間になったので合流地点のサムズミリタリアに向かいました。
ちなみに私はガンショップグルカ、マイトリーの新店舗、エアソフト97は初来店でした。


で、夕方からは池袋一休で「Operation Zungen Schnalzen」(肉喰い会)2018年度新年会でした。(二次会は近くの天狗)
趣旨としては軍装して食事する会の新年会だったんですが、参加者の多くはそういうの好きなので、糧食とかの話題よりも警察とか治安系組織とか党組織、国家組織、空軍地上師団の話題ばっかという。(笑)



大体軍装仲間で集まると、それぞれ良い物を持ち寄って軍装ワークショップみたいになりますね。
軍服(というか「制服」)のどのあたりが見どころでどこを見たら良いのかってのはなか判らなんので、解る人に解説してもらうと非常に為になります。
ネットの画像検索だけでは限界がありますので、良い物を見る機会ってのは非常に重要です。
良いものを見せていただいた先輩方、戦友諸氏、ありがとうございました。


こいつが2着もある飲み会って日本でここだけでしょうね。
良い物を拝見させていただいてありがとうございました。

いたいけな若者に空軍地上師団をするめるの図。
水色(輸送及び補給及び管理部隊)の集まりなのに緑(空軍地上師団)とか青緑(警察)とかの話題ばっかという謎の飲み会でした。
ヨガ教室だと思って行ったら宗教団体の勧誘だったみたいな。(笑)

私の方は空軍の記章の本物とレプリカの違いのうんちくを述べさせてもらいました。
大体の実物記章とここ10年近くのレプリカメーカーの各サンプルを保存してるんので、違いとか、何処のメーカーのが良いか色々と。
思い込みではなくて、実物とレプリカを実際に横に並べてみると判りやすいです。

緑だけでなく青緑の魔の手も。(笑)
ドイツ警察ユニットが増えないのはレプリカの服が無いからなんですよね。
あと、ベラルーシパルチザン戦の時にやっぱ実物警察服はもったいなくて伏せれないのを実感しましたんで、今、レプリカ品をなんとかしてますけど、その初号機(画像の物)を引き取りました。
これで泥んこになって遊べます。
増えろドイツ警察!

更にNSKKやシュペアー輸送軍団の布教も。
「これからはシュペアーだよ。」
「荷物とか運んでみたいだろ?」
などと訳の判らない事を言って若者を洗脳してました。(笑)

その他、私はスプリングフィールド先生(☜誰だよ)にこの本を見せてもらって為になりました。
これはレモンイエローな人には良いですね。
とまあ、そんな感じで大いに飲み大いに語り大いに見せ大いに見る大変楽しい新年会でした。
今年もよろしくお願い致します。(^^)
Posted by ミュラー at 22:20│Comments(0)
│雑記