2018年03月15日
第4回東京軍装市場バラホルカ
2018年3月11日(日)は秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部で開催された軍装品即売会「第4回東京軍装市場バラホルカ」に「降下猟友会」のディーラー名で参加してきました。
バラホルカは一応、軍装品とかの物販即売会なのですが、それに加えて当時の糧食を再現したり、ロシアの伝統的な食べ物の飲食ブースがあって飲み食い出来たり、軍歌や戦時歌謡曲歌のコンサート等々の複合イベントです。

会場の入口に掲げられた案内
会場の秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部は秋葉原と浅草橋の中間当たりですが、どちらかというと浅草橋の方が近い感じがします。

会場の様子
参加ディーラーは13ブース程度で、ミリタリー即売会としてはこじんまりしている方ですね。
ソ連軍や東側のディーラーが多いですが、一応、ナチスドイツ軍や日本軍、英軍等を扱うディーラーさんも参加しています。
うちもそうですが、熱心に売り買いするというより、商品を肴に駄弁っているディーラーさんが多い印象を受けました。
どちらかというと交流会に近いと思います。

バラホルカでは食べ物の飲食ブースと休息スペースがあって、当時の糧食を再現した食べ物やロシアの伝統的な食べ物等が飲食できます。
中にはそれを目的に来ているお客さんもいらっしゃいます。
私はさめさんの所でじゃがいものパンケーキ、シュタイナーさんの所でヌーデルズッペを食べました。

さめさんの所のじゃがいものパンケーキ
おやつにいけそうな美味しいです。
小冊子も貰いました。

隣でさめさんが一緒懸命ジャガイモの皮むきリエナクトしてました。(^^)

シュタイナーさんの所のヌーデルズッペ

実際にはプラスチック容器で配食されてました。
こちらも美味しかったです。

即売会というより、殆ど交流会でしたので、商売はそこそこに、持ち寄った「良い物」を見せて頂きながら、一日駄弁っていました。(笑)

飲食自由なので、私も適当に酒とつまみを買い込んで飲んでました。(笑)
本当はこういう機会ですので、飲食ブースの珍しいお酒を飲むべきなんですけど、私は度数の高いお酒よりも、こういう軽い酒をちびちび飲むのが好きでして・・・。
で、結局、一日でちんたらちんたらサワー8缶とワイン2杯とその他もらい酒等飲んだという。(笑)

その他にも、差し入れでナチスドイツ時代にも配給されたライプニッツ食べたり・・・。

ドイツ的に正しいパンの切り方
ドイツ人はパン切る時、刃物を手前の方に向けて切ります。
ドイツ軍リエナクターはこの正しい切り方をマスターしておくと良いでしょう。
慣れない日本人がやると自傷しそうで怖いですけど・・・。

パンを食べたり。

カマンベールチーズを切って・・・。

生ハムとイチジクのジャムと胡椒で食べたり。
一日、飲んで食って駄弁って過ごしました。(←物売れよ)
夕方からは軍歌や戦時歌謡曲歌のコンサートが開催されました。






コンサートの様子
これだけの生演奏と演舞が見れて入場料300円は超お得ですね。
大変良いコンサートでした。
コンサートが終わり、午後9時頃に閉会となりました。
そんな感じで、飲んで食って駄弁ってコンサート観てと、一日楽しく過ごせる超面白いイベントでした。
また次回も機会が有れば参加させて頂きたいと思います。
バラホルカは一応、軍装品とかの物販即売会なのですが、それに加えて当時の糧食を再現したり、ロシアの伝統的な食べ物の飲食ブースがあって飲み食い出来たり、軍歌や戦時歌謡曲歌のコンサート等々の複合イベントです。

会場の入口に掲げられた案内
会場の秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部は秋葉原と浅草橋の中間当たりですが、どちらかというと浅草橋の方が近い感じがします。

会場の様子
参加ディーラーは13ブース程度で、ミリタリー即売会としてはこじんまりしている方ですね。
ソ連軍や東側のディーラーが多いですが、一応、ナチスドイツ軍や日本軍、英軍等を扱うディーラーさんも参加しています。
うちもそうですが、熱心に売り買いするというより、商品を肴に駄弁っているディーラーさんが多い印象を受けました。
どちらかというと交流会に近いと思います。

バラホルカでは食べ物の飲食ブースと休息スペースがあって、当時の糧食を再現した食べ物やロシアの伝統的な食べ物等が飲食できます。
中にはそれを目的に来ているお客さんもいらっしゃいます。
私はさめさんの所でじゃがいものパンケーキ、シュタイナーさんの所でヌーデルズッペを食べました。

さめさんの所のじゃがいものパンケーキ
おやつにいけそうな美味しいです。
小冊子も貰いました。

隣でさめさんが一緒懸命ジャガイモの皮むきリエナクトしてました。(^^)

シュタイナーさんの所のヌーデルズッペ

実際にはプラスチック容器で配食されてました。
こちらも美味しかったです。

即売会というより、殆ど交流会でしたので、商売はそこそこに、持ち寄った「良い物」を見せて頂きながら、一日駄弁っていました。(笑)

飲食自由なので、私も適当に酒とつまみを買い込んで飲んでました。(笑)
本当はこういう機会ですので、飲食ブースの珍しいお酒を飲むべきなんですけど、私は度数の高いお酒よりも、こういう軽い酒をちびちび飲むのが好きでして・・・。
で、結局、一日でちんたらちんたらサワー8缶とワイン2杯とその他もらい酒等飲んだという。(笑)

その他にも、差し入れでナチスドイツ時代にも配給されたライプニッツ食べたり・・・。

ドイツ的に正しいパンの切り方
ドイツ人はパン切る時、刃物を手前の方に向けて切ります。
ドイツ軍リエナクターはこの正しい切り方をマスターしておくと良いでしょう。
慣れない日本人がやると自傷しそうで怖いですけど・・・。

パンを食べたり。

カマンベールチーズを切って・・・。

生ハムとイチジクのジャムと胡椒で食べたり。
一日、飲んで食って駄弁って過ごしました。(←物売れよ)
夕方からは軍歌や戦時歌謡曲歌のコンサートが開催されました。






コンサートの様子
これだけの生演奏と演舞が見れて入場料300円は超お得ですね。
大変良いコンサートでした。
コンサートが終わり、午後9時頃に閉会となりました。
そんな感じで、飲んで食って駄弁ってコンサート観てと、一日楽しく過ごせる超面白いイベントでした。
また次回も機会が有れば参加させて頂きたいと思います。
タグ :バラホルカ